夕飯は買ってきた味付け済みベトナム産パンガシウスのムニエルに菜の花のおひたしを添えて。

昨日実家から持ってきたのは菜の花。
ずいぶん安い。
さっと茹で水で冷やして、白だしでおひたしに。

味付け済みのパンガシウスを焼いて、菜の花のおひたしを添えて。

菜の花の苦味が美味い。
早春の味。
飲み物は日本酒、桃川、桃川純米酒。
そして焼酎ハイボール。
美味し。
夕飯は買ってきた味付け済みベトナム産パンガシウスのムニエルに菜の花のおひたしを添えて。

昨日実家から持ってきたのは菜の花。
ずいぶん安い。
さっと茹で水で冷やして、白だしでおひたしに。

味付け済みのパンガシウスを焼いて、菜の花のおひたしを添えて。

菜の花の苦味が美味い。
早春の味。
飲み物は日本酒、桃川、桃川純米酒。
そして焼酎ハイボール。
美味し。
神田から日本橋にて。

持っていったのはα7にMinolta MC Rokkor 58mm f1.4。
午後3時から午後4時まで。
晴れ。


少しは正月の雰囲気あるかと思って、ぶらついた日本橋。
1月5日にはもはや日常だろうか。
思ったより人通りが少ないのは、明日から仕事のせいだろうか。
再開発の進む日本橋近傍。
それでもまだまだ古いものが残っていた。
本日、夕飯は豚肉のソテー。
実家から戻って来て夜も遅く、簡単に。

アジ・サバ・イワシが食べたかったけど、まだ魚市場は開いて無いようで、魚売り場には見当たらず。

塩コショウ、コリアンダーを振った豚肉に小麦粉をまぶし、ニンニク唐辛子で香り付けした油でソテーして、ルッコラと共に盛り付け。
シンプルに美味い。

飲み物は日本酒、桃川、桃川特別純米酒。
日本酒美味い。
この数日飲んでなくて、久しぶりに口にして改めて日本酒美味い。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
映画、マッド・ハイジ視聴。
なんというZ級映画。
声優さんののりのりの吹き替え版で勢いで観た。
ネタバレ。
ハイジが可愛くない。
崖落ちして修行して強くなって仇討ちと言う定番パターンに、血糊ドボドボ。

たまには駄目映画観ないと…ね?
映画、ヴァチカンのエクソシスト、視聴。

ストーリー的にはなんてことのない、悪魔憑きを神父が格闘の上、悪魔祓いしたという映画。
ラッセル・クロウはカッコいいなとは思うけど。
舞台は1987年。
実在した神父さんの著書をベースにしている。
この1987年、現在なら統合失調症と診断されるようなメンタルヘルスの不調者が病名不明として多かったのか、と素人考えしたり。
発達障害も最近は顕在化してるものな。
などと思いつつ。
面白いのはラッセル・クロウの次の映画、悪魔祓い、原題The Exorcismだろうか。
エクソシストの役やって、続けてエクソシスト役の俳優の役やるって、狙いすぎない?