Top


鶴間秋葉台ジョイントワークショップ
とめさんによるレポート(公式報告)


開催日: 2004, 1, 3
東京都町田市鶴間公園にて。

各写真は高解像度写真にリンクしてあります。
ブラウザの“戻る“でお戻り下さい。

040103



まだ正月気分も醒め切らぬ1月3日。
東急田園都市線南町田駅に降り立ったのは9時半頃だった。
駅前の綺麗なショッピングモール街はまだ開いておらず、
そこを抜けるとすぐに鶴間公園に入った。
丘になってる林を抜け、降って行くと真直な道路が見えた。

スケーターが集まっている。
ちょっとドキドキする。

道満組は既になしじゅん家、しん君が到着していた。
しばらくしてしょーじも到着する。
見渡せば何人か幕張で見た顔があった。

既にパイロンが二列並べられていた。
ぞくぞくとスケーターが練習を始める。
段々に人が増えて、順番待ちの列が出来るようになった。

開始前
開場を待つ。
ぼちぼち人が集まり、パイロンに入って行く。


鶴間公園のとめさんに声を掛けられる。
道満勢のトリックスラロームへのエントリーと、終了後の食事についてだった。

まだ人は増え続けている。
到着した人は、挨拶を交わし、着替え、インラインを履いて、パイロンに入って行った。
最初は基礎練的な練習が続いていたが、
やがて、誰ともなくスピードスタイルの練習が始まる。

二列のパイロンで練習していたのだが、
鶴間キッズ達が隣に並んだ大人にスピード勝負を申し込んで来る。
俺の番が来たとき、人懐こそうな女の子が、勝負しようと申し込んで来た。

負けたけどね。

やがて、進行サイドでの準備が調う。
スピードスラローム予戦。
二人の同時スタートによる同時計測。
測定者側の練習のために、とデモランをお願いされたのは、
たまたま練習の順番が来ていた俺としょーじだった。

ちょっと恥ずかしい走りをする。
測定者二人のストップウォッチにコンマ何秒のズレが有ったため、再測定。
もう1回。

スピードは苦手なんだってー。
いや、まぁ、トリックも似たようなものだが。

そしてスピード予戦が始まる。
一人一走。二人同時スタートのデュアル型式。

ほぼ全員が終った頃、残っていたのはまだ朝食を食べていた道満勢、
そして遅れて到着したうほさんとひで爺さんであった。

残っていた人間の計測も終り、進行側で集計が行なわれていた。
その間もパイロンでは練習走でどんどん人が入っていた。

ようやく集計も済んで、いよいよ本戦開始。
すっかり予戦落ちの気分でいた俺、もう1回走ることに驚く。
全員参加でした。
一応ジュニア、レディース、オープンのクラス分けはされていたんだけど。

ジュニア、レディース、オープンと、各クラスで準決勝まで進められる。
予戦での上位者はシード扱いとなっていたが、順当に勝ち残っていた。

出揃ったところで決勝戦。
キッズ、レディース、オープンの各優勝者が決まり、午前中は終った。

キッズ部門
キッズの部。
早い!。


練習風景
道満勢、食事中。
既に計測は始まっている。
遅れて来たうほさんが見てる。


スタート待ち
うほさん、ひで爺さん。
お二人とも到着は遅れたが、
予戦の計測は食事を済ませた道満勢と共に済ませていた。


うほさん待機中
うほさん待機中。
レディース部門の本戦が、
始まっている。


速い!
pikaさんvs光さん。


レディース談笑中
和やかに会話中のレディース。
楽しそうだ。


じゅん様
じゅん様。


女子本戦中
マイキーママさんとNeo-Mariさん、かな。


秋葉台ゆう君
秋葉台ゆう君。
男子本戦開始。


うほさん
順番待ちうほさん、
クレージーレッグス中。


激走
サスケさんvsYammyさん。

激走
なっしーさんvsうほさん。

激走
ひで爺さんvsいわやんさん。

激走
弟やはちさん。

激走
とめさんvsたかしさん。

激走
ゆうくんvsふじさん。

激走
ひで爺さんvsうほさん。

激走
たかしさんvs弟やはちさん。

見ている人達
そして到着したぽぽさん。

ジュニア決勝
ジュニア決勝。
しょう君vsまなみちゃん。
って言うか、オープンかよ、すげーな、おい。

レディース決勝戦
レディース決勝戦。
neo-mariさんvsじゅん様。

オープン決勝戦
オープン決勝戦。
ふじさんvsうほさん。
は、速い!。


ここで昼休み。
駅前のコンビニまでお弁当を買いに行った。
来る時に降った丘を昇り、道路を渡るとすぐに駅前。
朝には閑散としていたが、お昼時ともなればくつろぐ人達で一杯だった。
ちょっとびっくり。
鶴間ってほんと良いロケーションに有るよなー

ちょっと道満の人里離れっぷりが悲しくなる。

ふたたび公園内、イベントの行なわれているところへ。
ぼちぼちスケーター以外の人通りも増えて来ていた。
二列のパイロン、今は1.5パイロンと75センチパイロンが一列ずつ平行に並べられていたが、
食事を終えた人が、ぼちぼち練習を始めていた。

相馬さん御一家
ふと気付けば相馬さん御一家到着。
翌日は渡良瀬だと聞いてるんですけど。


ちょっとミーハーに、幕張のときの凄かった滑べりの人、ぽぽさんと話したり。
午後からはトリックスラロームの部が行なわれる。
ちょっと緊張し始めていた。
並んでいた75センチでルーチン流す。
もう体が動かない。ダメだなぁ。

その後、道満勢にひで爺さんが加わって遊んでいるのに参加したり。
ちょっと逃げましたが。

だいぶ滑べった頃に、とめさんから割りばしが回される。
ナンバーが書かれていた。
そのナンバーに従い抽選。
トリックスラロームの部のトーナメントが決まった。

相変わらずさっさと敗退したので、以下は写真にて。

やはり凄いのは光が丘のケイト君。
飛び入り参加で、優勝。

個性溢れる滑べりってこういうことだな、と実感する。
みんな、それぞれ。
それが凄い。

本音を言うならば。
トゥトゥバッククリスクロスと、
手拍子を交えた滑べりと、
超速75センチと、
トゥトゥ不知火と全部見れたんだから。
贅沢だよね。

審査する方は大変だったろうけど。

召集
とめさんによる召集が掛かる。

説明
とめさん説明中。

comment
開始の時を待つ。
緊張...しなさすぎ。

写真撮り損ねちゃったけど
ぽぽさんスタート。

ビデオチェック中
ひで爺さん。
ビデオで記録される。
解析されるんだろうな。

comment
ひで爺さん。
あ、一個倒れてる。


たかしさん、戻るのか?。


その相手はじゅん様。


戻って来られました。

シンクロ
親子シンクロ。
まなみちゃん&nakaさん。

綺麗な滑べりだな
ゆう君。
すげー、綺麗な滑べり。

comment
そのゆう君を師と仰ぐ、
しょーじ。

comment
うほさん、ジャンプして着地直後。
豪快だ。

comment
ひで爺さんvsケイト。
ひで爺さん、
12月末のASPOでの必殺技、手拍子ルーチン。
ここで投入。

comment
対するケイト。
75センチ間隔で動きまくり。
その、速くて軽い動きに、
審査員が肯いた。

comment
ありそうでなかった夫婦対決。
コールされて呼び出されたのはなしじゅん家。
あんまり気にしてないじゅん様と、若干考えるなっしーさん。
この後お互いの健闘を約束する握手して、競技開始。

comment
先行するなっしーさん。

comment
後行、じゅん様。
いったん行って、止まり、戻って来る。
戻って来た技を見てなっしーさんが叫ぶ、
“まさか、まさか、来るのかぁー、来るなー“。
そしてじゅん様のトゥトゥ不知火。
じゅん様が勝利された。

comment
そしてケイトvsゆう君。
幕張の覇者vsひで爺さんをやぶった男。
先行ケイト。

comment
やはり速いなぁ。

comment
そしてこちらも決め技で来る。
ヒールトゥネコバタクロス。

comment
うほさんvsじゅん様。
好カードが続く。

comment
じゅん様。
そつなく。

comment
3位決定戦ゆう君vsうほさん。
先行ゆう君。

comment
そしてうほさん。
勝ったのはゆう君であった。

comment
決勝戦。
先行、ケイト。
そう言えば徹底して75センチだったケイト。
30秒と言う規定の中で、
1往復とちょっと。
そのスピードの凄さが思い知らされる。

comment
対するじゅん様。

comment
戻って来たじゅん様。

comment
そして判定が出る。

comment
審査員評論を聞くひで爺さん、なっしーさん、じゅん様。
なぜか鶴間関連の人がいない...。
既に次の準備が始まっていた。

トリックスラロームコンテスト終了して、
次は基本技トーナメント。
トリックスラローム部門出場者以外の人を対象としたこのトーナメント。
技は自由。
フロントクロスやバッククロス、スネーク、
そしてオープンスネーク等。
1:1、基本とされる技で二人が一本ずつ滑べり、
その技の完成度を、
「難易度」「正確さ」「速さ」「安定」を基準に、審査員が判定する。
判定は、どちらが“良いか“だと思う。

判定が悪かった方は、
審査員一人を指名し、
どこが悪かったのか、良くするためにはどうするのかアドバイスを貰う。

良かった方はトーナメント勝ち抜き。
と、言うようなルールだった。

見ていて思ったのは。
悪い人、いない。

いわゆる基本とされる技で滑べって行くのだが、正直その完成度は結構高かった。
トーナメント上位の人はオープンスネークだったのだが、超速い。

正直、オープン、あんなに早くは滑べれません。
どう考えても、先の“トリックスラローム“部門に出ても良い人ばかりだった。

comment
開始の時を待つ。
出場者が集まってる。

comment
出場者の練習...。
違った。熱くなってた相馬さんだった。

comment
審査員達。
上げているパイロンの色でどちらが良かったのか判定する。

comment
出場者集合。

comment
鱈さん。

comment
負け(?)た方が審査員からアドバイスを受ける。

comment
neo-mariさん。

comment
特に問題も見られないバッククロス。

comment
指名される審査員の方もドキドキ。

comment
綺麗な滑べりだヨなぁ。

comment
いや、俺勝ちにしたから、アドバイスもちょっと。
と、うほさん。

comment
判定を待つマイキーママさん。

comment
ちょっとパイロンが見えてないかも。

comment
じゅん様からアドバイスを受ける。

comment
指名されなかった審査員、ちょっと手持ちぶさた。
って言うか、どこか淋しげ。


それも終了。
後はフリーラン。

見ることで触発されたのか、パイロンには長蛇の列が出来ていた。
列にまじって滑べる。
時々列の前後の人と話したり。

日も暮れる頃、閉会式。
成績上位の人に景品が渡された。
comment
集合、の号令に普通に前列に並ぶ子どもたち。
こういう積極性、良い。

comment
結果が発表される。

comment
賞品授与。
うほさん、ひで爺さんより結構良い賞品が出されていた。

comment
賞品に関係なくとめさんをとりまく子どもたち。
人気だ。

comment
賞品授与。

comment
賞品授与。
FSKフレームだったりするんだ。

comment
賞品の授与も終る。

comment
閉会の挨拶。


集合写真取って、イベント終了。

楽しかった。















        マツイ

掲示板:御意見等いろいろ書き込み下さい



Report Top

 

mail_me mmm@mbd.ocn.ne.jp