Top


恵那クリスタルパーク
HPはこちら


主催されたNIKEさん
のブログはこちら




参加日: 2009, 4, 25-26

各写真は高解像度写真にリンクしてあります。

090425-26



個人の写真は勝手に使用しております。
掲載等に不都合の有る方、ご連絡下さい。
連絡先mmm_sk8er@yahoo.co.jp

恵那の記録会に参加してきた。

例年、4月から恵那クリスタルパークはアイススケート場から、
インラインスケートやフットサルといった複合的な営業スタイルになる。
その春先のイベントの一つが記録会。

昨年も参加した。
去年の様子はこちら

昨年はチームに参加して最初の大会になった。
始めてリンクで記録計測した大会。
この1年の成果の確認のつもりだった。

前日にクリスタルパークの隣、恵那駅近くに宿を取った。
少し観光するつもりだったのだが、着いたときにはもう暗くなっていて、
夕飯を食べる場所すら探してしまった。

朝9時にクリスタルパークに入る。
駐車場には数台の車しかなかった。
朝から雨。
天気予報は一日降り続けるとの予報で、翌日までに100mmの雨が降るとのことだった。

チームのメンバーはリンクを臨む2階で待機しているとのことであった。
行ってみたら、陸トレしていたが、さすがに本番前に筋肉疲労させてしまっては、
と思いそちらには参加しなかった。

柔軟したり、階段登り降りして、体を動かしていたが、待ち時間が長かった。
ちょっと居眠りしたりしてしまった。

昼飯を食べる。
その頃には他の人たちもぼちぼち到着してきていた。
2階の待機場所にも、他のチームの子供たちが来て、
混ざって階段でダルマさんが転んだをやり始めていた。

走行しているうちに開催時間がせまる。
主催者の方から正式に、中止のアナウンスがされた。
しかし、出場予定者が集まり、少し協議する。
希望者がいれば、タイム計測だけすることとなり、結局1000mと5000mはやることとなった。

まあ、やるんだよな。
ジュニアクラスの計測は無くなった。

改めてレーシングスーツを着る。
足回りは当初から雨での大会を考えていて、
ダメになったベアリングと、ジャイロのマーキュリー、一昨年モデルの青を付けていた。

躊躇もあったせいか、計測前に滑れたのは2周くらいだった。
1000mの召集が掛かり、集合する。
雨足は変わることなく、どうやら一層強く降り出していたらしい。
路面は一面冠水していた。

くじ引きはなく、自由にポジションできたので、
一番外側からのスタート位置につく。
左側に全選手がいて、様子がよく見て取れた。
スタートし、少しダッシュを遅らせ左側の人の動きを見る。
最初のコーナーで3番目か4番目くらいになっていた。
トップ組はさらにダッシュしていて、どんどん距離が離れてしまった。
ほぼそのままの位置で終了。

すぐに5000m。
1000m終了後、体冷やさないようにそのまま流していたのだが、2周しかしなかった。
だいぶメンバーが入れ替わっていた。

同じく、外側からのスタート。
スタートして最初のコーナーを終えるくらいまでに、パックが出来上がりつつあった。
コーナーで出口付近で、4番目くらいでパックになろうとして、ほとんど横並びに並んでいる人がいた。
自分がアウト側だったのだが、入ろうとすれば弾き出すぞ!と言う感じを滑りから受けた。
ここでガチャガチャやるの面倒だなと思い、そこに入るのを止めさらに前に一人分出た。
そこで身内と身内の間にパックに入れてもらった。
5周目までは、自分の前は先頭が交代したりしながら、パックに乗って進んでいた。
しかしコーナーで左足が乗ってるだけ、
それもフレームをぐらつかせているような感じになってしまっていた。
左足が終わってしまった感じ。
いつの間にか前と距離が開いてしまい、直線で追いかけた。
何とか間を縮めたが、次のコーナーで左足がまったく押せていなかった。
水たまりの中で失速している感じだった。足元でフレームに水の抵抗を感じる。

普段もコーナーで足りない分、直線で補っている。
この直線の伸びどころも、水たまりに入る度に奪われていた。

この辺でガクッとスタミナが切れたようだった。
直線で追いつかず、次のコーナーでさらに距離が開いたところで、後ろの人達にワラワラと追い越された。
そのままズルズルと集団から距離が開いてしまい、一人旅、最後は2周の周回遅れになっていた。
手元の腕時計では5000m、11分45秒。

体力が切れたのは、ちょうど5周目を終わったくらい、2kmくらいのところか。
それが今の体力なんだろう。
一人旅になってしまったためか、去年同様、5kmで12分。

晴れていたとしても、5kmで、スタミナ切れによるパックからのこぼれ落ちは同じだろう。

終わってすぐに乾いた服に着替えて、やっと一息つく。
宿に戻り、先にお風呂に入れさせてもらった。

宿はいつもの三八屋さん。
夕飯まではうとうとしたりしていた。

夕飯はいつものたくさんのご飯、ではなくて割と普通に。
でも、美味しかった。
でも、五平餅がなかった…
いつも子供たちが残すから、出なくなっちゃったのだろうか。

向こうの席が飲み席になっていたのだが、そちらに出ていたコシアブラの天ぷらをおすそ分けしてもらう。
土地の人に取っては普通に食べる山菜なのだとか。
ほのかな苦味と甘味で、美味しかった。

夜は寝た。
途中、暑くて喉が乾いて、飲み物を買いに行ったが、基本的には朝までぐっすりだった。

翌朝。
曇り空ではあったが、若干雨が止んでいるように見えた。
しかし、朝ご飯を食べている間に再び雨が降り出していた。

午後からは晴れるだろう、とクリスタルパークに向かった。
昨日と同じように、2階の場所でしばらく過ごす。

午後からも天気が上がらないとの天気予報により、短時間で滑ろうということになった。
晴れることを想定していたので、ウィールやベアリングを雨用に付け替えた。
着ていたジャージ類を脱ぎ、アームウォーマーも外し、身軽になった。
昨日よりは暖かい、かな。

滑り出し、20分アップ。
アップ後、ちょっと給水休みとのことだが、体が冷えないように動きつづける。

7周半、3000m。
スタートから最初のコーナーまではジュニア選手含め団子状態。
その後半周で後ろと差が開き、2番手の二人組みのパックになる。
1周くらい事に先頭交代しつつ二人で進む。
後ろを確認するためには、普通後ろを振り返るのだが、
雨の中だけあって足元の路面が鏡のように景色を映し込んでいた。
後ろのパックとは4分の1周くらい距離があったが、
ゴール間際にダッシュしてきたのだろう、ゴール時には6分20秒くらいに5人くらいが団子になっていた。

意外だったのは、ジュニア選手の普段速い子が遅かったこと。
体重が軽いため、今日のような伸びない路面では遅くなってしまったとのこと。
そんなこともあるんだな。

500mダッシュ。
そしてインターバルのダッシュ練。
何度目かのダッシュの合図、コーナーでのダッシュが微妙に足が動かなくなってきていた。
そこで全体練習は終了。

主力の二人が5000mをやるということで、先に上がる。
滑っておけば良かったかもだが、足はほとんど終わっていた。

ブーツを脱いだら両足共に足首から先に血の気が無く、肌が白くなっていた。

恵那クリスタルパークにはシャワー設備が用意されている。
脱いで、熱いシャワーを浴び、ようやく肌の血の気が戻った。

練習後には、お昼ご飯。
宿屋のオニギリは無かったのだが、
クリスタルパークで働いているおばちゃんが、
それなら出勤前に出来るよ、との事で竹の子とあさりの炊き込み御飯を作って来て、
振る舞ってくれた。

わーい。竹の子、大好き。
裏の山で取った、とのこと。
ありがとうございました。

他にもうどん食べたりしてお腹いっぱいになり、滑った以上にカロリー補給してしまった。
この売店もうちのチームのためだけに開けて貰ったらしい。

せっかくなのでと、キャラメルのソフトクリームを頼んだ。
店員さんが2回失敗してしまう。
で、普通のバニラに変えて貰った。
その後、失敗した、ソフトクリーム状にならなかったキャラメルアイスが、
サービスということでタダで貰った。

お世話になりっぱなし。

後片付けをして終了。
ずっと雨だったな。
滑れたけど。

また今度は夏のサンセットに。















































































        マツイ

掲示板:御意見等いろいろ書き込み下さい



Report Top

 

mail_me mmm_sk8er@yahoo.co.jp