Top

nikki

通り過ぎたモノたち

 

最近,よりちょっと前→past

もっと前→more_past


040627
気温は低いけど、滑べっていれば蒸し暑かった日。

到着時、
既に音楽が流れている。
ろくにアップせずに、直に50、1.2、80。

出掛ける直前に、
ほぼフルフラットなウィールセッティングにしていたので、
てこずった。
まー、ウィールがベスト状態でも対して変んないけど。
音楽が鳴り終るまで、滑べり続けていられない。
下手すれば転倒して、
滑走停止、棄権扱いになってしまう。

今のところ、
気付かずに、50と1.2はほぼ同じルーチンで動いている。
が、80に入ると、最初の方は同じでも、
どんどん滑べりが崩れて来て、
なんかいつも違う滑べりになっている。

ルーチンをかっちり決めて、とも思うが。
それ以前に体作りをしなくては。

日常的な練習をどうするか。
そう言えば最近、闇練も基礎主体で、
それだけで時間過ぎちゃってルーチン練とか出来てないような。

とか、いろいろ考えさせられた。

そもそも音楽に乗ってどう滑べる?とか。

今日、心に残る一本。

本番練習終って、皆が疲れて休んでたとき、
音楽だけは止めずに続いていたとき。
“ロリポップ♪ロリポップ♪ローリ、ロリポップ♪”
と軽快に音楽が流れる。
だんなさんが音楽に合わせてのクレージーレッグス。
本当に合わせて動いていたんだから!
かなりリズムは早かったのに。
で、曲のサビ、
”ローリロリポップ♪ロリポップ!”
と一瞬音楽が止まるところでヒールトゥストップ。
音楽再開と同時に方向転換。

まさに”音楽に合わせて”滑べっていた。
おお、こういうことか。

曲自体聞き慣れていて、
その曲がどうなるか知っていたから、出来たんだろうけど。
つまり、自分の動きたい曲を選んで、
聞き慣れて、なおかつ練習しろって事なんだよな。

と、今日も濃い遊びでスタートしたのだが。

290サン、お久しぶりの登場。
ずいぶん滑べってなかったそうだが、
ビデオカメラ片手にみんなの滑べり、
特にここ最近韓国スケーターから習った技を見ていた。
足にはCrossMax3。
やっぱり”赤い”のにクラッと行っちゃったんだろうか。

ふと気付けば、高山さん先頭に、すーGさん、ちえ蔵さんが周回中。
こちらもガチなトレーニングしている。
その後すーGさんはちょこっとTwisterPlus+Spoilerも履いていたけど、
またバックストレートの方へ行っていた。

あすなろの方にはなしじゅん家とほっちとゆな家。
ひろりんさんとナナちゃん、いるまのほんま家も。
なんかほっち見るの久し振り。
なぜかウィールをバーストさせていた。

舍人と水元をホームにしていると言う人がファミリーで来ていて見学、
と思ったらRB Twister Plusを履いて、X-sunとか習っていた。

奥の方ではいちともきちがシンクロ練習していた。

で、今日のお題って言うか来週までの課題。
ボルテ、トータルクロス、ネコターンから背面ターン、クローズクロススピン。
あ。
クローズクロススピンが、無い。

クレージー。
まだまだ振り子の動きには程遠いけど。
更に。
オープンクロスで止めて、
後ろに下がるのではない。
左脚先行のクレージーで、
後ろから来る足、右脚に乗って前に出て、
開き切る前に左脚の下がりの動作が始まる。

停止の無いクレージー。
理論上は有り得るのだが。
出来るのか?

そんな、これ出来るのか?ってネタは今日は撤収間際にもう一つ。
”振り子のボルテ”。
クレージーが究極的に振り子の動きになる、と練習していたときに、
きっとボルテもそうなるんだろうなー、とか考えていたのだが。
出来るもんではない。
回りの動作とオープンクロスからの払いの動作を、
パイロンぎりぎりを通す。
その分、クレージーで前に出た側の動きが大きくなる。

加速も大きくなって、かなり凄いことになってた。

8がブーム。
立てて軸にしている足の方の動きが直線の移動になるように。
更に立てる足はトゥのみならず、ヒール立てにも成る。
ヒール立ちに成るのは知らなかった。

まだまだ軸足の軌跡は半弧になってる。

いち君に”ギガボルテ”を習う。
メガボルテ、
パイロン二個巻きのボルテで二個目を巻くために作ったボルテの形から、
更にパイロン二個巻きの軌跡にしている。

判ったけど。
これも出来るもんではないな。
要練習。

夕方くらいに、もう1回音楽流しての練習。
もーぼろぼろ。
滑べり切れなかった。

良く汗かいた。
荒川昇りして来た、
だいちゃん企画の”荒川のんびりラン ”で道満に来た3人の方と、
およさんと共に駅までCRして、今日は終り。


040626
天気予報では一日曇り、夕方から雨だったのだけど。

雨なんか降りもしない。
時々曇ってはいたけど、それでも日差しは強く感じた。
一日蒸し暑かった日。

監理橋を越えるところで、
ヒロリンさんとナナちゃんを追いこす。
まだまだ、
ナナちゃんはヒールブレーキでもくだりは怖いらしい。

桧舞台に着くと、奥の方まで何やらマーキングしている。
1.2m間隔のパイロンマーキングだった。

珍しく光が丘からノボちゃんとユコタさんがやって来た。
なんか会うの久し振り。
光が丘では道満の、道満では光が丘の、
とどっちでもビジター扱いなのはさすがだ。

しょー爺はUFSフレーム着きFT-7。
幸せ?

あすなろ側に1.5パイロンが並べられ、
俺が見たときには、
ゆな家と共にネコターンを練習していた。

先週も来たたけじゅんさんはちえ蔵さんから5輪借りて、
慣れないブーツの感覚に戸惑っていた。
バックストレートの方まで行って、
ちえ蔵さんがかなり心配そうだったが、どうやら無事戻って来ていた



奥まで並んだパイロン。
右手の50の奥に1.2 m間隔。



ラジカセ。



一滑べりして、一休み。

軽く基礎練やったところで、
早くも大会モードでの滑べり練習が始まる。

だんなさん、ベルさん、くまさん、りょおさんの順番でそれぞれ1分半。
倒れたパイロン直しやっていたら、俺も最後に1分半。

そう言えば最近新しい幾つかの技を練習していて、
ルーチンで動くのやってなかった。
でもって転倒が2回くらい。
パイロンキックは数え切れないくらい。
それでも50やって、1.2 m、それから80やって。

80に入るところでもう足が動いてくれない。
ダメだなー。

その後、りんさんの到着とともにCDプレーヤーが用意される。
1分半とか2分とかの音楽が流れる。

普段自分が滑べってるときには、
ウィールの回る音とか、
ベアリングとか、自分の呼吸音とかしか聞いてない。

そこに音楽が加わることで、体が動く動く、
ような気がする。
本当は音楽に合わせて滑べりのリズムを刻んで行ければ良いんだろうけど。
まだまだとてもそんな滑べりなんかできない。

でも確かに。
80年代とか、ノリが良くて、
良く知ってるような曲だと、
みんな競うようにしてパイロンに入っていた。

普段より練習になったかも。

そうしばらく遊んでいた後は、
曲の始まりと同時に、ふたたび50、80、1.2を使っての滑べりをやる。
1曲だいたい1分半、後半の方では2分になっていたけど、
1曲終る度に次々に順番が回って。

なんか今日は休まずにガンガンパイロン入ってた気がする。

そんな楽しい練習もバッテリーが切れる頃に一旦終了。

まだまだ回れないクローズクロス。
そしてトータルクロス。

りんさんに指摘されたのだが、俺は明らかにトゥを置きに行っている。
これを何とかするには。
もう少し回す足の加重を始めから掛けていると良いみたい。
でもまだ乗り切れない感じが強い。

それでも今まで横に抜けていたのだが、
フロントクロスから横に出ず、
斜めに出るようにしてバッククロスへ行って、
とやってやると、
気持ち、置き足の感覚でなくなったような気もする。

トータルクロスの話から更に発展して、裏4の字の形へ。
本質的には上体先行の捻り、
回さない足のトゥ立て、とそれだけ出来れば、出来るんだろうけど。

回さない足のトゥ立てが、有り得ない。

そんな難しいことも有ったけど、
もっと基本的なこと、ダブルクレージー。
俺のダブルクレージー、前の払いで進んでいた。
ベルさんに指摘されたのだが、
パイロンを通過するところで後ろ足が接地していた。
接地をもっとパイロンよりも手前にして、パイロン通過時には完全にクロスにして、
接地した足をえぐるようにして推力を得るように。

後ろの足で推力が得られるように。

そうしたら重心が結構真下になって、体が起きて来た。
以前はもう少し前の方に置いていた。

出来ている気になっていたんだけど。
まだまだ。
だんなさんからの指摘で、まだアウトエッジ乗りが強い、と。

ほんと、まだまだだなぁ。

そんなこんなで、いつも以上に足が疲れて、今日も終了。


040620
そう言えば。
今日はあすなろ側にも、ひのき舞台側にも、一度も1.5間隔のパイロンが並んでないな。

12時に道満着いて、
カマキリ公園から猛烈な向かい風の中、監理橋を目指す。

桧舞台。
何だか昨日とうって替わってレギュラー陣のみ。
既に滑べっていた人も多いらしく、まったりモード。


打ち合せ中。



8のシンクロ。


太陽は容赦なく照りつけていて、真夏と対して変らない。
風が無ければ30分と持たなかっただろう。
でもでもその風のお陰で、パイロン二個重ねですら、時々コロコロ転がっていた。

バックストレート側に女性を含む若そうな集団。
バス通るからもう少しバックストレート側に、と言いに行ったら、
知ってますから、とさくっとお話し終了。
いいじゃん、同じスケーターなんだから。

その後からアグブーツとか履いていて、
やたらとジャンプしていたり、妙に動きに切れの有る集団。
最初は監理橋正面に位置していたのだが、
あすなろ側に移動されて、滑べってるのを見たら、何かカッコいい。
1.5間隔でパイロン並べていたけど、
妙に尖ってて固そうな、クラシックなパイロン。
でも80年代な音楽で、パイロン無しでいろいろ動いている。


K'z Crewの人。


むこうでシカゴやってるのを見て、こちらでもクレージーレッグス大会。
そうしたら向こうの方がこちらに来て、話しかけてくれた。
K'z Crewの方だと言う。
ほえー。
今日は講習会で、始めて道満に来られたのだとか。

うーん、知らない世界だ。
でもクレージーレッグスの動きにもう一動き入れてたりして、
何かカッコよかった。
その中の一人の若い方は、
その後も80センチパイロンの方に来てカスタネットのフロント/バックをやっていた。
真似するベルさん。
いつのまにか発展して、トゥトゥストップが入らないか、とかやってたけど。

グダグダと練習しつつ。こまめに休んで給水。
そうこうしているうちに、暑い昼間を過ぎる頃、
少しづつ増えだしたスケーター。
よし君が来て、テツさんが来て、ガーデンファミリーが来ていた。


ともきちさん80センチ、ダブルクレージー。



よし君も80センチ。




ゆなちゃんとミニガーデンズと追いかけっこ中なガーデンさん。



暑さにマターリ。



でも空が綺麗。

80センチパイロンに入るみんな。
今日は本気モードのしょーじさんが奥の方の80センチで滑べっていたのだが、
オカヤンさんの話を切っ掛けに、りょおさんりんさんによる講習会が始まった。

ずいぶん長く講習会続いていた。
みんな熱心。
凄い集中していた。


講習会モード。



こっちも講習中。


手前のパイロンで動いていたら、ベルさんから腰が引けてる、と指摘される。
不知火みたく上体が折り曲らないように。
引いて、前に出るときに胸を張って腰から動くように。
ほんと、練習している時間は多分一番長くやってるのだろうけど、
基本になるクレージーとかが、一番難しいと思う。

それも終った頃、こっちのパイロンでは、
パイロン5個で30秒動く、と言う遊びが始まっていた。
もちろんパイロン倒したらやり直し。
普段、あんまり戻りの動きしてない、
そしてルーチンとか決めた動きしかしてないので、
結構アドリブに近い中、何とかクリアーした、けど。

これ難しい、そして楽しい。
闇練でもやろうかな。
とっさに技が出せるようになる、
と言うのは無理だけど、新しい動きが出て来る。
また一歩先を考えて行かなきゃならないから、
個々の技の終り、そして技の始まりを考えなきゃ行けない。

良い遊びだなーと思っていたら、
今度は50センチ、パイロンは3個で10秒。
明らかに精度が必要になって来る。
更に2個付け加えて、パイロン外にもパイロン置いて、外側の動きの抑制が入る。
で、30秒。

それも終ったら、パイロン間隔25センチでクレージー。
精度が要求される練習。
と言うか、
明らかに引き足の踵とかブラインドになっているんだけど。
でも何回かやってるうちに、少し通れるようになった。


25センチ間隔。



クレージーレッグスの精度。



お!



さすがに綺麗に通す。


強い風は一日止まぬまま、今日も撤収時間。
腕とか顔とか、日焼けしてヒリヒリする。
澄んだ空。
涼しい風。
良く滑べった疲れた体だけど、夕暮時の光景に、今日も楽しかったと思う。

さてしばらくはクローズクロススピンとか、かな。
いや、それ以前にクレージーのフォーム矯正が先。
ああ、またやることいっぱい。やりたいこといっぱい。


040619
梅雨の晴れ間の土曜日。

土曜日だと言うのに、ゲストもたくさん来て、賑やかだった日。

道満到着したとき先着だったすーG家、
午前中のみで帰宅されてしまった。
チョコも連れて来ていた。
すーG家が総出でバックストレートに言ってるときに、
置いて行かれて、ちょっと不安そうだったけど。


置いてかれたチョコ。



先着ゆな家。



すーG家は先に上がった。


レギュラー陣が揃う中、ゲスト多数。
ゆうしさん、
バックストレートには北海道から来られたと言う5輪の方、
そして鶴間遠征組み。



ゆうしさん。


鶴間遠征組み到着。


今日の鶴間遠征組みは、
とめさん、たかしさん&花ちゃん、マイキーママ&マイキー。

到着後しばらくして、前回の道満遠征時には行かなかったバックストレートへ。
ゆなちゃん、しょーじさん、そしてゆなちゃんの友だちのみーちゃんも引き連れて向かった。
滑らか路面に感嘆する鶴間勢。
やっぱり道満に来たなら、バックストレートは見て欲しい。

直にちえ蔵さんに合流し、ちえ蔵さんも付き合ってくれた。
そのちえ蔵さんを追いかけて、どんどんペース上げるマイキー、
そして対抗心でやっぱりペースアップするゆなちゃん。
みるみる離され、見えなくなってしまった。

みーちゃんとしょーじさんとゆっくりバックストレートの外れに来たら、
なぜか周回する話になっていた。
そしてまたダッシュする先頭グループ。
坂を昇ったところで待っていてくれたが、
もう少し風景を見ながら滑べると言うのは、どうなんだろうか。

一周して戻る。



なっしーさん、クローズクロススピン練習中。

80センチパイロンでは、
クローズクロススピンがだんなさんによって解析され、
そして普及されていた。
クローズクロススピンとは、全面フル接地のボルテ。
そして上体の回転で回る。

回れなかったけど。

あの道満フリースタイルワークショップのとき、
韓国スケーターが目の前で見せてくれたクローズクロススピンは衝撃的だった。
でも、今、なんとなく練習すれば出来そう、って気になってるから不思議。

いや、まだ回れてはいないんだけど。
でも、特別な人だけが出来るわけではない。

そう考えられて、何か楽しくなって来た。

花ちゃんが寝たことでたかしさんも滑べれるモード。
奥の方のパイロンで、とめさんも加わって、
ベルさんとだんなさん、りょおさんりんさんによって簡単な講習会モードになっていた。


講習会モード。




スケーター集結。



親バカTシャツ。



べるさん。

行商モードのfrance The SparkさんとCHAKAさんの到着。
ワラワラとスケーターが集まる。
キッズサイズが導入されたことで、一気にtype-Jが増えていた。


行商人到着。



キッズもいっぱい。



type-Jマイキー。



増殖したType-J。



カメラに気付いたマイキーママ。



花ちゃん。



謎のパイロン配置。



クレージーの前後幅を小さくするために、
丁度前と後ろに出るところ、
パイロンから50〜60センチのところにパイロンを置いて練習。



応用編。
今度はクレージーサンで。



前前のダブルクレージーから後ろに切り替わるところと、
後ろから前に切り替わるところで、
オープンとクローズでパイロンを挟むように。



高速にすると結構蹴る。



更に難しく。



もーなんだか謎のパイロン配置。



結有り得ないけど、意外と滑べれる。
低速ならば。



そして撤収。
今日も良く滑べった。


夕方まで滑べって滑べって、撤収。
鶴間組みも最後までいた。
明日も晴れればいいな。

そんなこんなで。
今日も最近一気に増えた技を一つ一つ練習。
まだまだ身についていないBrush、X-Back。
出来てるつもりだったんだけど、何かしっくり来なかったX-Sun。

りょおさんに教わって、
俺のX-Sunが3拍子になっていたのをきちんと4パイロン4拍子で動くようにした。
なるほどと思う。フリースタイルの技になった。

常にオープンクロスを挟んで、の繋ぎが多い俺。
クローズクロスから前に向けるこのX-sunは、意外と使えるんじゃないかと思ってる。

トータルクロスは何かイマイチ。
乗れてない。
もっと自由にコントロールできるようにしたい。

まだまだ全然先が見えない、スペシャル、ワイパー。
X-Jumpをベルさんに習って、足に感覚は残ってる。
これもものにしたいなー。

で、新しいのはメキシカン。
だんなさんから習った。
クローズドターン、オープンクロス、バッククロス。
クローズドターンとネルソンの組み合わせ。
これ、非常に動きやすい。
するっと体が動ける。
使い勝手は良さそうだ。

そんな技も練習したいけど、やっぱり基礎。
クレージー。
なんとなく、とやっていた部分。
やっぱりこれもパイロン脇通過時にはフラットに乗る。
そして後ろに引いて、前に出るときにはちょっと胸をはって、腰から動く。
これで振り子の動きになり、そしてスピードが上げられる。
と、だんなさんから習った。

応用された技はいくつも有る。
でも、一番の基本に有る、クレージーが綺麗に、早く、振り子の動きで出来るってのが、
まず今やらなきゃいけないことかな。


040613
横浜CRの後、鶴間へ。
当たり前だが、何人かは滑べってる、
が、その割りには知ってる顔が少かった。

横浜CRの終着点、八景島からも磯子駅までモノレールと電車で戻り、
磯子駅の駐車場に止めたとめさんの車で、
およさん@道満、houseさん@鶴間(?)とともに、
鶴間公園へ乗せて行ってもらった。

着いてすぐ、駅前のコンビニへ。
丘を昇ってすぐ、駅前のショッピングモール。
そのロケーションにおよさんが道満と比較し、感嘆し、残念がる。
まぁ、それは道満では有り得ないからね。

とめさん、およさん、houseさんが中華バーガーに惹かれる中、
以前、中華┼バーガーの組み合わせで、
美味しいものを食べたことが無い俺はコンビニおにぎり。
横浜CRからここまで来て、早3時過ぎ、お腹も空いていた。

軽く食べて、直にインラインに履き代える。
たかしさんとよしこさんが75センチ間隔のパイロンでアップしているのを見て、
マッタリしていられなかった。

たかしさん、なんか凄い。
Xの腕降りはバランス良く、カッコいい。
後で聞いた話だが、
道満ワークショップでやった11種の基本技は既に完全にこなせるらしい。
良くまぁ、ここまで仕上げたもんだ。

“RemiXの技教えて下さいよ。えーとX-sun?“
覚えたての技を見せる。
“ああ、これですね。“
そう言って、たかしさんのX-sun。
うわー。肩が綺麗に動いてるよ、マジで?

聞くと、あちこちのHPで上がっていたRemiXの動画を解析して、
動きを覚えたそうだ。
その努力、そしてこの短時間で形にする才能がうらやましい。

その後は俺は75センチ。
たかしさんと話したり、基礎練したり、
ルーチンで動いてみて、こけた。
“滑べり変ったかと思ったけど、それは変ってないですねー“。
そうたかしさんに言われる。ショボーン。

朝方の曇り空は、夕方を待たずにすっかり無くなり、青空が広がる。
樹々の間から木洩れ日が差す。
“良いところですねー。このまま昼寝しても良いな。“
お、すっかりおよさんも鶴間の気持ち良さに馴染んだ。

そのおよさんは5輪でやることも特に無いようであったが、
それなりにセンター出ししたり、コソ練基礎練モード。
おそらくは初めてであろう5輪スケーターの鶴間スケーターとの交流。
夕方頃には、5輪の滑べり方の簡単な講義になっていた。

1.5の方を見る。
とめさんが滑べっている。
なんか軽く滑べっているのに、明らかにスピードが上がっている。
そして滑らか。
光が丘のイベントから早2カ月。
練習を重ねていたのは俺だけじゃない。



既にバリバリ滑べってる人達。



よしこさん75センチ。



手前はみさとちゃん。
激辛お菓子配布中。
勘弁してください。



たかしさん基礎練。



基礎練。
なんだっけ?。



よしこさん、X。



うのぴさん親バカモード。



まだくっついてるよ。



たかしさん、X-sun。



樹々の間から木洩れ日差す、穏やか日。



1。5の少女。
ちなみに飛燕でした。



とめさん、光の中で。



うん?。



Velocity な女性達。



たかしさん。



良いよなー、手足長くて。



かれんちゃん、飛燕。



パイロン待ち。
この日は1.5一列、75センチ一列。



パイロンまで結構遠い?



みさとちゃん。



みさとちゃん&マイキーママ。




丁度2カ月、か。
前回の鶴間訪問から。

あれからずいぶんと、たくさんの事が有った。

やはりたまに鶴間に訪れるのは良い。
良い刺戟になる。
俺も練習しよう。

彼らに負けないように。
やがて同じ舞台で競う日が来る。
それがどこかは判らないけど。

今度は予選落して口惜しい思いして終り、なんてまっぴらごめん。
そう言うからには、練習しなくちゃね。
うしっ!やるぞ!

ああ、それだけじゃダメだ。

まだまだインライン始めたばかりの人達がいる。
まだパイロンに入らない人達がいる。
難しそうだから?
違う。難しいんじゃない。
やってないだけだ。

彼らが望むならば、彼らに手を貸さなくては。
とめさんが頑張ってるように。
きっと俺にも、こんなヘタクソな俺にも出来ることが有る。



040612
火曜日、夜。
光が丘の掲示板で書き込みを見かけて、
慌てて仕事を片付け、光が丘へ向かった。

到着して7時くらい。
すでにRemiXの人達と、見知ったスケーター達が滑べっていた。
なしじゅん家にfranceさん。相馬家。
後からくまりょお家、べるりん家、
その他光が丘の方達数名が来ていた。
あらあらさんも来ていた。

ゆな家のしょーじさんが仕事帰りに寄っていた。
インラインが無かったので、見てるだけだったのがちょっと詰まらなさそう。

で、RemiXの方達。
最初は赤いTシャツ来てなかったので、
いないのかな、とか思ったのだが。
普通のTシャツで滑べっていた。

到着して、最初はちょっと遠慮していたのだが、
チョイさんがアップ始めるのを見て、真似してみる。
徹底した左右のワンフット。そしてバックワンフット。
その後にダブルクレージー、ストロール、ソレイユ。
後で技が判ったX-Sun、で、イタリエンヌ連続?

そうこうしているうちに後ろの方でスライド大会が始まる。
もちろん日本側はfrance the Spark!
そしてRemixの“金髪で眼鏡掛けた人“。


金髪で眼鏡掛けた人。



スライドして、こけた。
路面が滑らかすぎる、らしい。



franceさんもこけた。


結構長い間バチバチスパークさせていて、
その後franceさんが休んだときに、
franceさん、質問攻めになっていた。

光が丘独得の75センチ間隔パイロン。
日曜日、加平の時には教われなかった分、
あちこちで簡単な講習会が行なわれていた。

majoさんからBrushを習う。
払ってオープンクロスにするときが4輪、このとき肩も開く。
戻してバッククロスの時に1輪。
後ろの足はバックスネークで。

その後、隣のパイロンでX-Sun。
フロントクロス、クローズクロス、
で、X-ターン(若しくはX-spinどっちの単語使ってたか忘れた。)、
このときの軸足の作り方が独特。
反転してもう1回クローズクロス、そのままフロントクロス。

最初は出来なかった。ずいぶん丁寧に教わった。
このX-Sun、前半の動き。
X-Frontとも言うべき動き、
教えてくれた人はさくっと連続してやっていた。

その後4の字。
クレージーで前に出て、
体の前を、弧を描いて足が通って、4の字に入る。
体の前でトゥ立てた足をアウトエッジ、
アウトエッジとかかとを正面に倒されるが、さすがに出来なかった。

で、トータルクロス。
左脚先行クレージーで前に出て、
右脚を後側で払って(リバースクレージーと言っていた)、
軸立てて左脚で払う。

これも肩の動き先行。
俺が回り切れないのを見て、体が回ってないよ、と教わる。
リバースクレージーの足を払うところから、
既に体は半回転してなきゃダメだ、と。

後はサイドストロール。
パイロン無しのストロールの動き。そこから加速して、横に動く。
最初は50センチで練習すれば良い、と言っていた。
そうでなければ、と。
通常のストロールがパイロン間で1回なのに対し、
もう1回加えて3拍子のサイドストロール。
その方が横の動きが少くて楽らしい。

その後はmajoさんのクレージーレッグスを見ていた。
足の軌道がワイングラスを描くように、と。

そして連続のボルテ。
ボルテ前半で回って、更に回ってパイロン抜けて、また回って。
その連続。
体のアップダウンが大事、だと。

ベルさんとりんさんが話していた“金髪で眼鏡を掛けた人“。
ルーチン(”コンボ“と言う単語であった。)は持ってないのだと言う。
思い付きで動いて行くのが楽しいから、
コンボは持っていない。
組んだコンボは女性に上げちゃうのだ、と。
それはつまり、全てアドリブ、と言うことですか?
うわ、究極。すげー。
ってこの人達ならそれだけ出来て当たり前なんだろうか。

その人がさらっと流したクレージーが完全に振り子の動き、そして目茶苦茶早い。
練習方法は一個のパイロンを3回クレージーして次のパイロンヘ、
と言っていたけど、疲れる。
この人から教わったこと、基本。
大事なのは肩はリズミカルに動かすけど、頭と体の芯はパイロンの列上に常に有る、
と言うこと。
その後、チョイさんも加わって、
“頭と体の芯“の話になって、練習法として示されたのが腕組みワンフット。
両腕を組んだ上体でのワンフット。
立ってる足でなく、持ち上げた足を振ることで、
立ってる足が動くのだ、と言われた。
確かに上げている足を振ることで、
上体は全くぶれないで、やたらと高速なワンフットになっていた。

そこで時間切れ。
もう少し教わりたかったが、
ホテルがお台場だと言う彼らは地下鉄の方へ向かって行った。

まだ滑べっていたかったけど、翌日も仕事なんで帰った。

土曜日。
ちょっとお疲れモードの俺。
寝不足を解消していたら道満着2時過ぎ。
既にだんなさん、ちえ蔵さん、
べるりん家、およさん、テツさん、きたさんが滑べっていた。
すぐ後からくまりょお家の到着。
ほとんど入れ違いで、ひろりんさん家が上がって行った。

今日の話はやっぱりRemiXの置き土産。
トータルクロス、解析。
とは言え、
火曜日に来てなかったと行っても、
だんなさんのルーチンには既にソレイユ-Brushで動きが入ってるため、
わりと皆さん苦労なく形にしていた。

俺は基礎練やって、基礎練やって、
X-Sunと、トータルクロスのこの間習った逆面やってみて、
でもやっぱり出来ない。

バックサイドストロール。
りょおさんに指摘されて気付いたのだが、
俺の場合、
バックストロールの払いが横向きになっているため、
ほとんど“バックサイドストロール“みたいになっていた。

これは、区別させられないな。
火曜日に、
フロントのストロール、サイドストロール、
バックストロール、バックサイドストロール、
とくまさんが動いていたのが面白そうだったのだが。

前向きネルソンとネルソンの連続。
前向きネルソンからネルソンへの繋ぎ、
と言うかオープンクロス時の体重移動が出来ない...
そこからパイロン跨ぎの無い鬼足の話になる。

で、鬼足とソレイユの関係。
足の回す向きが違えれば、パイロン跨ぎ無しの鬼足とソレイユは同一?

今二つ理解できず。



発案者による、オリジナル“Japan Turn”撮影中。



オリジナル。



撮影完了。

猛烈な湿度。
滑べっていれば風を感じて涼しいが、ジッとしていると猛烈な熱気を感じる。
ちょっとしたサウナ状態。
夕方、終了。


040605
二度目の加平。
でも滑べらず。
もうRemiXの滑べりに圧到されていた。


040605
西浦和駅を出ると、見覚えのある顔が。

まっちさん、すーGさん、はしもとさん(バギー付き)、
ほんもくさん、nakaさん、
そしてマイキー、タクミン、まなみちゃんと入ったキッズの面々。
キッズラン参加のメンバーが集まっていた。

その中にゆうしさんもいたりして。

西浦和駅を出て、歩道橋を渡り、インラインに履き替える。
キッズランのメンバーの方々と共に、道満へCRして向かった。



インラインに履き替える。



待っているゆうしさん。



ぼちぼち?



出発。

階段昇って土手を越えると、巨大なテントと、くすだまが設置されていた。
なんかイベントやるぞって感じだ。


くすだまに赤じゅうたん...何?



イベント始まる前でした。


暴走したがるキッズ達と共に、カマキリ公園のところの坂を降ろうとする。
下からしょーじ@ゆなパパさんがやって来た。
坂を降って、カマキリ公園正面。
道満出発キッズラン先発組の光が丘の人達が集まっていた。

はむしんさんを発見し、挨拶する。
午後から仕事だそうで、残念ながらキッズランには行けないそうだ。


はむしんさん発見!


キッズランの方達に別れを告げ、ゆうしさんと共に監理橋を渡る。
すーGさんから、
監理橋前を通るので、タイミング見て見送りに来て、
と伝えるよう言われていたのだが、
誰もいない。

80センチパイロンを並べ、しばらくゆうしさんと話していたのだが、
彩湖の向こう側をスケーターがワラワラと行くのを見て、
慌てて監理橋を渡った。

道満公園の南端、
高速の橋の下で小休止しているキッズランメンバーに追いつく。
10分くらい滑べって、5分休憩とか、
そんなペースだよとすーGさんから聞くが、
向かい風がきつい。

そこでお別れ。
一緒に行こうよ、と誘われるが、そ、それはちょっと。

ふたたび桧舞台に戻る。

べるさんとりんさんが到着。手に持っていたのはゆうしさんのRBTwisterPlus。
さっそく履こうとするが、
ベルさん達の助言に従い、フレームの増し締めをするために分解される。
そうこうしているうちにだんなさんとちえ蔵さんも到着。

分解ついでにフレームをややアウト側へずらし、
ついでにウィールと紐も交換していた。


TwisterPlus。



ちょっと感じに戸惑うゆうしさん。
ベルさんがアドバイスする。



パイロンへ。
でもこの後1.5の方で少し馴染ませてた。


しばらくは戸惑っていたようだったが、
すぐにに前に見たゆうしさんの滑べりになっていた。

りょおさんが到着。くまさんは遅れて来て、CRで来た。
あすなろ側には1.5パイロンが並んで、
ゆりちゃん、きたさん、そしてしょー爺。


幸せ?


ちょきさんと桂馬さん、
監理橋を渡って来て、少し話していたが、
その後、イベントを見にいっていた。
その後は桂馬さん、みんなの滑べりも見守りつつ、時々指導していた。


草刈りっぽい。


バックストレートには中根先生とモトヨシさん、
そして100mm4輪のキタムラさんはちょっとキッズランに驚いていた。
およさんが来たときにはもうキタムラさんは上がってしまった後で、
後で話したら、およさんも見たかったらしい。

今日のバックストレートは、
スキーオフトレ系スケーターとイベントのウォーキング参加の人で、
いろいろ混んでいたらしい。
が、桧舞台からだと行きは追い風だが、
帰りは強烈な向かい風で、結構大変なようだった。

で、今日のいろいろ。
ワンコーン、6種盛り。
ワンコーンクレージー、ネルソン、片側のクレージーレッグス、ネコターン、
後、なんだっけ?
でもワンコーンでも、ホントいろいろやれる。

Brushから360度回る。

りょおさんルーチンの一部、
ボルテの前半の回転で止めて、トゥトゥストップ。
止めるつもりのボルテは回す足の軌跡が普通のボルテとは異っていて、
もっと小さな半径で。

ゆうしさんがワンコーンをベルさんから習っていたところで、
だんなさんから、ストロールの動きで後ろに下がるつもりで、
下がった分だけ前に出るとワンコーン。
確かに、ストロールの動きで、体を後ろに進ませることって、出来る。


ベルさん指導中。


で、今日の俺の一番の成果はワイパーの着手。
今までやって来なかったんだけど、ベルさんに見てもらって、
膝を曲げたままで、軽く跳ぶ ┼ 足を振る。
絶対出来ないと思っていたんだけど、なんか足を振って、
接地している足が動くようになった!

まだ接地している足の引く動きが大きく、反面前に出る動きはもの凄く小さい。
ベルさんに言われて、振る足の力を調整して均等になるようにする。
でもまだ前後に動くだけ。

50センチは間隔でも、とてもとてもパイロン間は進めない。
80センチにするためには、
もっと接地している足の角度を替えて、
斜めに出来るようにしないと。

長時間の集中した練習はちょっと辛いけど、少しづつやっていこう。
以前は全然出来なかったのがちょっとできたのだから、
そのうち出来る、きっと。

太陽が暑くて、肌は熱いんだけど、風があったんでわりと涼しく、一日終り。






nikki

Past

 

 

meil_me mmm@mbd.ocn.ne.jp