ニシンのひらき定食

夕飯は東十条、焼き魚食堂、魚角にて、日替わり、ニシンのひらき定食。

ニシンは食べなれない、と言うよりほとんど食べない魚。
千葉の鴨川では採れない、よな。

image

image

これまで食べるとしたら、やはりニシン蕎麦。
身をさばいて干したものを煮付けたのだろうか、身が固く甘辛な味の印象が強い。

実は一度だけ、生を塩焼きにしたものを食べたことはある。
が、身の軟らかさにひっくり返すのを諦めたような、焼きの足りなさから、生っぽさと魚臭さの残る美味しいものではなかった。

それ以来、ニシンは普通に食べるには向いてないだろうと思っていたのだが。

ひらきにして一夜干しにしたのだろうか、身はしっかり締まりでも柔らかく、小骨も身離れが良く。

そして脂がたっぷりとジューシー。

最高の焼き魚は、やはり季節の秋刀魚。
定番は、鯖の塩焼き。
たまには、西京味噌焼き。
ホッケのひらきは捨てがたい。

店に来るまでは、焼き秋刀魚を食べるつもりだったのだが。

美味しかった。
甘かった。
香りも良く。

ニシン。
見直した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です