mbook m1 でMeeGo V1.0設定できず

MeeGo V1.1をmbook m1にインストール試みた。
UnetBootInで起動ディスク作成
USBから起動
起動できず。
おい。
結局、MeeGo V1.0をダウンロードしてUSB起動ディスクを作る。
MeeGo V1.1 は2010年10月28日リリース。
現時点、10月31日付けではV1.0のダウンロード先がなかなか見つからなかった。
MeeGoを試す、は出来なかった。
X立ち上がらず。
インストールを開始する。
先にインストールされているWindowsXPとのデュアルブートを前提としていたが、インストール画面には設定項目が出てこなかった。
インストール開始から30分くらい。
ブートローダーの書き込みで止まってしまい、一回電源切る。
どうもパーティション設定がダメだったらしい。
当初、手動でlinuxパーティション一つに/を設定していた。
推奨設定にしたら/と、/bootが別パーティションに設定された。
30分かかってない。
101031_boot_set.jpg
と思ったら再起動後、改めて設定画面が。
言語、時間の設定。Windows 7に比べればよっぽど分かりやすい。
101031_set_end.jpg
と思ったらまたブラックアウト。
色々あって、内蔵SSDから起動するようになる。
が、画面暗転のまま。
うん。ダメだ。
11.1:320:240:0:0:101031boot:center:0:1::

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です