解析してみました

元はこれ
最初に80センチ入って、抜けるまでに10秒。
リバースクレージーから入って、
スピン、
更にネコターン、ネコターン足入れ換え。
パイロン外でスピン、
クローズドターン、イタリエンヌ、クローズドターン、フロントクロス、
オープンクロスからXジャンプでワイパー。
最後Xが入ってた。
片道、一方通行。
次が50センチ。
大回りなネコターン、回転不知火的な動きが2回。
裏8的な動きで戻って、回転不知火がもう1回、
向き替えてダブルクレージーバックで、
トゥトゥストップ、指先ちょいちょい。
クレージー、反転してオープンクロスで繋ぐ、
ややフロントスネーク的に動いてから8。
8から背面ターンして更に半分スピン。
クラブ(?)で戻って、
1回クレージーしたかと思ったら、
そのままクローズドターンで方向替え。
Xジャンプかクラブか、クレージーレッグスっぽく動いて、ワイパー。
これで35秒。
1.2m。
ロケット、オープンクロス、
オープンツインヒール、
ツインヒールって表記するのは、まぁ、ね。
背面のロケット。
これで10秒。
ふたたび80センチ。
オープンスネーク、バッククロスしてクローズドターン、
パイロン巻きのスピン、片足グラブして、
バック方向のワンフットスピン。
ケイトターン(?)の逆って感じ?
もう1回クローズドターンでフロント向いて、ヒールヒールストップ。
リバースクレージーと感じる動きして、
正面を向いて、ストロール。
ボルテ3連に入る前に、1回パイロン外でターンして向き替えて、
パイロン二個巻きボルテ前半3連チャン。
最後は1回バックスネーク的にパイロン間抜けてから、
ダブルクレージーバックへ。
X?でパイロン端まで戻って、オープンクロスで止めて、Xバック。
Xが入って、ネルソンが入って、Brush。
クローズドターン、
オープンクロスから正面向いて、
ワンウィールで抜けている。
ここまで25秒。
パイロン外の動きの時間は抜いてある。
パイロン中での動きは1分20杪、と言うことになるか。
意外に、
意外に複雑な技が入ってるわけではないんだな。
ただ、パイロン外での方向転換の数が多く、スピンが多く感じる。
そして、早い。
そんなところかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です