朝起きて、いつもの通りご飯食べようとしてはっと気づく。
ご飯炊くの忘れてた。
さて、白米高速かと考えて。
そう言えば米炊き用の土鍋あったな、と思い出す。
無洗米をざらっと入れて、少し多目に水入れて、強火でガンガン加熱する。
水蒸気がビューッと出ていたので、さすがに換気扇回した。
普段の煮炊きは特に回してないのだけど。
25分くらい加熱していただろうか。
音が変わった。
もう良いか?と思いつつ、もう少し加熱して、焦げた匂いの出たところで火を止めた。
おおぅ。
だいぶ焦がしてしまった。
しかし、パリパリお焦げ美味しい…!
と言うわけで、失敗ではあるけれどご飯自体は事前の水への浸しも無かったのに柔らかく。
ちゃんと、いやかなりねっとり感と甘さが強く炊き上がって、無事ご飯食べることが出来た。
この土鍋、数年前に購入してあったのだけど。
米炊きに使ったの初めて。
これで芋とか煮るとあっという間に煮崩れるのだけど、あんまり使ってなかったのだが。
凄いな、コンロ炊きのご飯。
まー、タイマーで炊き上げられないと、普段の生活では辛いのだけど。
また機会見て。
次はそんなにお焦げ作らないように。