走ってました

日暮里から竹ノ塚往復、20km、1時間55分。

朝から良く晴れた土曜日。
寒いことは寒い日なのだが、それでも風がないので過ごし易かった。

夕方、日暮里斎藤湯へ。
午後5時過ぎの走り出し。
長袖上下アンダーに半袖Tシャツ、その上に薄手のジャージを重ねて短パン。
ちょっと暑くなってしまった。

ベアフットシューズでのラン。
走り出しは6分30秒〜6分/km。
歩行者や自転車も多く、思ったほどペースが上がらなかった。
しかし往路の後半から、5分50秒/kmくらいまで上がっていた。

心地良い走り方。
太ももの筋肉で体重支えながら走ってる感じ。
スピードのためにはね乗せられる形だった。

折り返すしても快適な走り方は変わらず。
最後の2kmは5分30秒/km、最後の1kmは5分10秒。

足が動く、気持ち良い走りだった。

終わって斎藤湯でしっかりお湯に浸かる。
熱いお湯と冷水を交互に入るのは筋肉回復に良いと思っていたが、実際改めて考えればそんなことをしなくても筋肉の回復度は変わらないと気付く。

そうは言っても、熱いお湯と冷水に交互に入るのは心地よいのだ。

クオリティ・オブ・ライフの向上だ。
そして、風呂上がりの生中に感じる幸せ。
これだ。

夕飯は日暮里駅近く、麺屋ふじ田にて。
麺屋のツマミ4点盛りでビール飲んで、濃厚中華そば。

豚骨醤油のトロッとした良い味だ。

ここも混んでいてなかなか入れないが。
また来たいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です