月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。
昼間の気温は16℃。
さすがに肌寒さを覚える。
12月に入ったのだと実感させられる月曜日。
しかし、夕方7時の練習開始時にもそう気温は下がってなかった。
練習は今日も滑りっぱなし。
300mを50秒ペースで、と。
結局、平均49秒ペースで、1時間ちょっとで20km程度走っていたとのこと。
そのままではちょっとのんびりすぎるので、時々ダッシュを挟んでいた。
10周に一度のダッシュとのことだったので、自分が二回先頭を引いたらダッシュしよう、と思っていた。
しかし、先頭交代の頻度が高く、6周に一回くらいになっていただろうか。
ダッシュ先行して、50秒ペースののんびり進む元パックへ追いつこうとするが、さすがに追い付きは出来ず。
スピードはともかく、ダッシュが続かない。
手足に猛烈な酸欠感を覚えて、足を止めて元パックに合流していた。
中古のMPCウィールをごっそり貰う。
練習でMPCを使ったことはほとんど無いのだが。
ありがたく使わしていただこう。
良いウィールに慣れておかないと。
夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて。
瓶ビール、日替わりおつまみ、そして豚骨醤油ラーメン。
茹で上げられた麺の小麦粉の薫りがたまらない。