VNCかしこい

まだ無駄な日記書いてますか。そうですか。
気にしないで下さい、
って言うか、
読まないで下さい。
いまさらながらVNC。
RedHat9には標準でインストールされている、
と言うか、基本的にフルインストールしてるんですが。
ハードディスクまだ余ってるし。
そんなことはさておき、久し振りにVNCを使ってみた。
ちなみにLinux側でvncviewerを起動していて、
Windows2000側でVNCサーバーを動かしている。
vncviewerを起動して、IPアドレスを指定、
Windows2000にインストールした際に設定したパスワード入力。
それだけでX上でWindows2000がほぼフル機能で動かせている。
さすがに動画の表示は無理だったけど。
それは当たり前としても、
普通に“コピー&ペースト“が出来た。
素晴しい。
Linux上でちょっと見づらいレイアウトのHPに出会ったら、
すかさずURLをコピー。
実際には対象文字列をマウスで撰択するだけ、だけど。
そしたら、VNC上のWindows2000上のエクスプローラーにペースト。
かしこい。
当たり前ですか、俺が知らないだけですか、そうですか。
そんなんで日記書いてはダメですか、そうですか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です