教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

8月も半ばを過ぎて、やや涼しさも感じてきた。
昼間の気温は29℃。
夜7時の練習開始時には28℃だった

アップ10周、300m、37秒台。

インターバルで1周ダッシュ、1周流してを4本。
その後はメインパックが50秒で回っているところをダッシュして追い越して後ろから追いつく、追い越しを3本。

疲れる。

引っ張って貰って、フライングラップで2回。
一本目は32.6秒。
二本目は32.8秒。

新しいウイールをおろした。
Voodoo。
いやー、どれだけ押してもウイールがスコッと抜けることがない。
やはり良いウイールはスピード出ても余裕かある。
スピードは金で買うものなのですよ。

このところの練習で、だんだんスピードが上がってる中、古いウィールではぼちぼちウィールが滑る危険も感じていた。

ちゃんとしたウィール着ければ、1秒くらい上がるよ。

ラストタイム計測てはフライングラップで35秒台だったけど。

夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて。

魚系醤油ラーメン。
瓶ビールと日替わりつまみを頼んで。
日替わりおつまみは豚肉とエビ、あさり、もやしの炒めもの、醤油タレ味。

ラーメンはスープまで飲み干して。
満腹。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です