パソコンいじり

14.77:176:132:0:0:176(W)×132(H) 14.77::1:1::
本日雨のため、終日パソコンいじり。
UMID mbook m1。
さんざんlinux入れようと、インストールとフォーマットを繰り返してきたが、結局諦めた。
ubuntu 9.04で無線LANの認識と接続、高解像度ドライバの導入までやった。
普通にyoutubeが見られたのはちょっと笑ってしまった。
すげー、って。
でもタッチパネル設定が分からない。
調べるのも、もう飽きた。
このためだけに初めてWindows Xp、インストールディスク買ってしまった。
インストールディスク買うなんて…Windows 2000以来だから10年ぶり?
さてそんなWindows だけど快適。
後はLinux上で使っていたものを、代替出来るアプリケーションを入れて行くくらいか。
むしろそっちが面倒だな。

江戸川リンク

12.56:176:132:0:0:176(W)×132(H) 12.56::1:1::
暑かった。
ホント暑かった。
ダッシュ。
スピード上げようとするとパタパタしてしまう。
クロスを深めにする感じで加速出来ないかな、と試していたら自分がダッシュする番になって体力切れを起こしてしまう。
みんなで滑ってる時にはみんなに併せないとダメだな。
反省。

体育館練

17.57:176:132:0:0:176(W)×132(H) 17.57::1:1::
ガッチリ基礎。
その先に江戸川リンクがイメージ浮かんでいた。
定例木曜体育館練。
陸トレで、自分がまだまだ内に倒れているのだな、と理解した。
土曜日はまた江戸川リンク。
試してみよう。

江戸川リンク

14.41:176:132:0:0:176(W)×132(H) 14.41::1:1::
チームの特別練で仕事後に篠崎へ向かう。
バスに乗り間違え反対方向へ向かってしまった。
到着したらすでに滑り出しの時間。
アップが短くなってしまった。
チーム以外のスケーターはどこかで見たなと…ogawaさん。
ほんと関東のスピードスケーターのメッカだな、江戸川リンク。
こんなに短い時間に多くのスピードスケーターが普通の練習している様子を見るのは、正月前の渡良瀬以来?
まあ、埼玉カップあったけど。
後からくわまんさんも到着していた。
神奈川じゃなかったでしたっけ?
練習はダッシュ。
筋力が足りないのか、あるいは左足の置き場所が悪いのか。
速くなった時にクロス出来なくなってる。
もっと左の腰にガッと乗った形が取れないものかな。
次は土曜日!
今度は間違えない。

教習所練

16.79:176:132:0:0:176(W)×132(H) 16.79::1:1::
アップ時に転けた。
゛メットが無ければ即死だった。゛
いや、死なないから。
でも顔に擦り傷が…
明日、プレゼンだよね、俺。
まあ、T字ヒゲそりでやったことにしよう。
せっかく良いペースだったのに。
モッタイナイことしたな。
練習は35分間滑りっぱなし、ただしのんびりペース。
全部で40周、12kmくらいだとか。
そのくらいのペースなら余裕で滑れるようになったのは、やはり冬場の渡良瀬コソ練のおかげかな。
ちょうどショートコース3周。
タイムも同じくらいか。
しばらく渡良瀬行ってないな。
また落ち着いた時期になったら行こう。