報告書作成中

眠い。
月曜日にそちらに伺いますから進行状況お知らせください、と連絡が入ったのは水曜日。
月曜日から取り掛かった合成。
リーダーさんとの相談で、一応、元文献、1970年の特許をトレースする、との事で合成を進めてきた。
昨日最終工程。今日後処理。
塩基性で反応したやつを酸性に持っていって。
うん、見事に出来ていない。元文献のように、ろ過で固体が集まらない。モノはどこ行った?
そりゃまぁ溶けているんだろうけど。
出来てないか。
個人的にはその前工程の反応が進行していないように思う。
何しろGC分析で何もでないから、出来てるかどうか判断出来ていない。
っていうかここプロトン引っこ抜きがあるのに、
水使ってる系だから行きにくいんじゃないかなとか思うんだが。
まぁ、トレースしてね、って言う指示だから。
来週ミーティングやって、行きませんって話して、
もっと突っ込んでね、って話だったら。
そういう話なら乾燥系、DMF/NaHあたりでやってみるか、と考える。
その前に構造確認しろって。
うちに分析機器で出来ないものは無理。
で、出来ないって報告書を作成中。
さてこれをさっさと終わらせて、今日は定時上がりしないと。
スキー遅れちゃうからね。

ちょと面白ネタ

ちょっと面白い。
発泡ポリスチレン製容器にしそ油又はエゴマ油を加えた際の
お湯もれの可能性について

何よりもどういうメカニズムなのかが気になる。
そういえば以前、オレンジやみかんの皮から取れるオイルで、
やっぱり発泡スチロールを溶かして、綺麗に再生可能、
っていう話を聞いたことがあるような、無いような。
結局、世の中まだまだ全てがわかってるわけじゃないって事ね。
面白いな。
いや、それ以前に。
”しそ油”って、なんだ?

ハーフピッチスタイル?

また新しい言葉を…
4月18日に光が丘公園で企画されてるイベント。
国内でオフィシャル初のヨーロッパスタイルの大会になる、
かと思ったのに。
ハーフピッチスタイル…
そうかー。ハーフピッチスタイルになっちゃうんだ。
うーん。
まぁ確かにヨーロッパスタイルオフィシャルなルールでの運営は、
事実上不可能なんだけど。
気持ちだけでも国際標準!ってのが良かったなぁーって。
ちなみに既に鶴間のイベントでは、
75センチパイロンがトーナメントの選択肢に入っていたから、
本当はこっちが先、何だけど。
事前告知とかから、こそーりって感じだったので、
一応”オフィシャル”とは書けないかな。

おっさんですから

暖かい日が続いている。
そのせいか体の調子がすこぶるいい。
例年だと、ひざとか腰とかなーんか痛いなー、
と言う状況が出てくるのだけど。
寒いと自然と背中を丸めてすごしているらしい。
寝てるときにも結構海老状態。
布団にもぐりこんでいる。
ここ数日は普通。
もっとも夏場のほうが調子はいいんだが。
と、ここまで書いて気づく。
おっさん臭!

メモ

ネルソレイユボルテ
XからだからXソレイユボルテ、か。
それならば右後方半身から左半身に切替えて、
左足先行でクレージー前で得意面ボルテに入れる。
などとルーチンを考えてみる。
とはいえ、手持ちのネタが少ないよなー。