大晦日

2024年振り返り。
何があったっけ…?

景気は悪かった。
一年を通じて、どこかで景気が良くなる、って見立てが出て来なかった。
今、最短では2025年の6月以降とか。

物価は上がった。
スーパーでちょっと買い物して、3000円越える。
少しづつお金を使うのをセーブしている。

ビタミンBをサプリメントで摂るようになり、慢性化していた肩甲骨の下の痛みが解消出来た。
年齢によるものだろう。
幸い、大きな病気はしていないけど。

タイ旅行は3回。
貯金は出来ないが、次の旅行の予定がある事が頑張って仕事続けてお金貯めようというモチベーションになっている。
色々あるけど、タイはまだまだ変化を続けている。
それを眺めに行くことは楽しみだ。

ランは月に150~200kmはなんとか維持できてる。
最近は走って夕飯食べて朝まで寝落ちがパターン化してきてるのは体には良くないが。
体重は少し落とせたか。

スケートは今年はレース2回。
まぁ、レースには参加出来てないが、さていつかは追いつけるのだろうか。

Amazonプライムに入って、帰りの電車でスマホでアニメを観るようになった。
読書はちょっと足りてないな。

今年は葬送のフリーレン、呪術廻戦、マッシュル等々、面白かったな。

米津玄師、Ado、Millet、Carly rae jepsen、アルバムをダウンロード購入するのが当たり前になった。

ほとんど毎日自炊して、家でお酒飲んで。
日本酒と焼酎ハイボール。
今年はワインも飲むようになったか。

来年。
52歳になるオジサンには可もなく不可もなく、今年の継続をしていけるだろうか。
来年1月、そして5月のタイ旅行のチケットは予約済み。
先の楽しみがあるなら、きっとまた続けていける。

スペアリブの煮付け

夕飯はスペアリブの煮付け。

醤油、砂糖、酒、みりん、生姜で味を整えて、電気鍋で95℃、2時間、スペアリブを煮付けて、長ネギと共に盛り付け。

スペアリブを自分で調理するのは始めてかも。
美味しくできた。

飲み物は日本酒、桃川、桃川特別純米酒。
そして焼酎ハイボール。

満腹。

中町一の湯へ

夜8時半から銭湯、中町一の湯へ。
色々やっていたらずいぶん遅い時間になってしまった。
冷たい北風の吹く晩にどうかとも思ったけど、今年最後と。
2ヶ月ぶり。

外気温は4℃。
熱々の露天風呂に浸かり、顔には冷たい風が当たる。
これぞ露天風呂。
冷水風呂で体を冷ましてを挟ん風呂を出たり入ったり、1時間。

芯から温まり、帰り道も冷えることがなかった。