ハリー・ポッター第5巻

少し寝不足気味である。
ちょっと寝る時間が遅くなってる。
まぁ、その直接的な原因は、
夏休み中に一週間、毎日10時まで寝てる生活していた、
ってのが一番の原因なんだが。
先週は残業も遅く、帰って来て飯食って、
もうすぐに寝る時間、
なんてのがあったから、余計に寝不足になっていた。
でも今週は残業していない。
なんかまぁ、バランスが取り戻せていないんだけど。
今日の朝のニュースで知った。
忘れていたのだが。
ハリー・ポッター、第5巻の発売日であった。
今朝、5時からの発売だと言う。
初版が290万部とか。
まったく、昨今の出版業界、
そして書籍を扱うお店の不況を吹きとばすような、
景気の良い話。
もちろん、予約なんてしていなかった。
仕事終って、駅前に出る。
本屋さん。
入口入ってすぐ、脇に、高く詰まれていた。
だから寝不足なんである。
前の、4巻の時には、
一気に読んで、読み終わったときには夜が開けかかり、
目はもう開けているのが辛い状態。
明日は出張である。
会社の社員教育の一環として、”分析機器展”に行かなくてはいけない。
最新の分析機器に触れて、勉強して来いって、事なんだけど。
分析なんて今ある機械で充分、
とか、まぁ、そんなことはさておき。
今、ここにある上下巻。
4000円。意外と安かった。
意外と、と言うのは厚さに比べて、なんだけど。
あぁ、いつ読もう。

練習してみた

Olivierの滑べりを解析して見たは良いが。
役に立ったのは、
50センチを練習しなきゃ行けないって、
再認識。
1分半の滑べりの中、
パイロンに入ってから連続して25杪も滑べってる。
今、
ルーチンとして滑べっているのが、
15杪くらいだった。
しばらく前のことだが。
その時で80センチが1往復で50杪以上。
スピードは正義、
なんだけど。
どう滑べるかも考えなきゃ。
韓国で、
本場のスラロームを見て来た人から聞いた話。
”技術の差を見せるために、
50センチで滑べる時間は長くなっている。”
まぁ、そうだろうな。
今はまだネタがほとんど無い。
基本的な技は練習しているが。
解析から思ったのは、
このままスピードが上げられるならば、
基本技だけでも良いのかも知れない。
で、取り敢えず、闇練。
50センチでXJump。
出来ない。
そもそも80センチでXJumpが出来てないし。
それを左右で微妙にタイミングずらせて。
なんかカッコ悪いクラブ崩れになった。
いやーん。
50センチで8。
右脚は何とかできる。
左脚は、うーん。
もっとも左は80センチでも、きちんとは出来ないのだが。
Choiさんの動画を見ていたら、
50センチでトータルクロスとか普通にやっていた。
やれやれ。
道は遠いね。