疲れた気分には肉である。
例え、それで胃がもたれると解っていても。
相変わらず凶凶しいぞ、メガウェンディーズ。
まさに、肉。
後はゆっくり休んでまた明日。
メガウェンディーズ
返信
疲れた気分には肉である。
例え、それで胃がもたれると解っていても。
相変わらず凶凶しいぞ、メガウェンディーズ。
まさに、肉。
後はゆっくり休んでまた明日。
滑り出しはともかく、しばらく動いていたら足が重くなった。
やはり体の疲れは一晩でとれるものではない。
が、ジュニアや若手の滑りを見ていると、滑らないわけにはいかないと言う気分になってくる。
何より、隣で同じクラスで戦うであろう人が滑っていて、気合いが入らないわけがない。
ルーチン構成がシンプル過ぎたな、と思う。
足りないものはスピード感で補うしかないな。
もっと、精度上げて、もっと、速く。
光が丘カップまであと1ヶ月。
全力を出そう。
人の流れに押し流され、鬱々と歩いていた。
ふと目を上げれば新緑、鮮やかに。
ようやく元気を取り戻す。
4月に入って、慌ただしさを取り戻しつつある。
金曜日。
スケジューラーはいっぱいに埋まってて、寝不足で、体は重く。
雨の続いた今週。
家に帰りついて、寝てしまいたいと思いつつ、1週間滑っていないことに迷う。
少しでも。
インラインに履き換えて闇練へ。
闇練場は散り落ちた桜の花びらが絨毯の様になっていた。
これだけでも来て良かったかな。
基礎練。
スタート時の両足の荷重配分を変えてみたり。
やはり足が重い。
ルーチン8種、2セット、なんとか終えて、1時間半くらい。
早めに上がった。
神田駅で動かない中央線。
写真は11時40分くらいの様子。
朝から電車が乱れた日。
それなりに慌ただしいくなってきた4月、体もちょっとお疲れな木曜日に、電車の遅延はどっと疲れる。
さすがに午後のアポには間に合わせた。
昼飯食べられなかったけど。
明日は全面復帰してくれるといいな。
雨で寒い中待つのはコタエるよ。