埼玉カップ、エントリー

完了。
オープン男子。
実力なんぞとても及ばないのは知っている。
でも同じ値段払うなら、長い距離走ったほうがお得じゃん。
何よりも、本当にガチな人の滑ってる姿を間近で見れるのはやはりレース中しかないし。
レースはやはりトレーニングとは別のトレーニング効果がある、と思う。
さて、5月の二つ分の大会はエントリーが済んだ。
後は、気持ちを整えていこう。
9.1:170:140:0:0:080408::0:1::

スト4

http://www.capcom.co.jp/sf4/
ストリートファイター2はゲーセンではなくスーファミでやりこんだ。
大学時代、友人宅に泊り込んで一晩中対戦していた。
ゲームは友人たちの方が上手かったが、猿のようにやって、
やがて友人たちに負けないくらいになった。
リュウ使い。
小竜巻旋風脚の出始めの無敵時間で飛び道具交わして、昇竜拳って言うのは、
ガイル使いの友人の待ち貯めを回避して懐に入って、ヒット&アウェイ。とか。
やべー。
すげー懐かしい。
友よ、君は元気か。
しばらくあってない。すまん。
俺の事情だ。
今年こそ会おう。

神田

6.27:176:144:0:0:176(W)×144(H) 6.27::1:1::
ランチ。
この店、神田でも名店に入るのだと先輩に聞いた。
ちなみに、神田で名店とは古ーくからやっているお店のこと。
店内は意外に広く、テーブルがたくさん。
昼時は、ご飯大盛りのランチメニューをおじさん方が一人で食べてる感じ。
相席当たり前。お茶は座ると同時に。食事が出るのもソッコー。
店員さんの活気のある、いわゆる本当の意味での居酒屋。
出来れば夜行きたいところだけど、活気があると言うより騒がしい店内、注文が取れるかな。
聞いた話では、ここで大きな声でアピールして注文出せることは、営業の新人研修の一環なのだとか。