2008年度の松戸カップ、プレステージ。
普段の練習場所である矢切での100mタイム計測。
タイムは12秒台。
三回計測があって良かった。
朝一から集中力を上げられなかった。
まずいな。
ぼーっとしたまま、スィッチ入らず、いつの間にか終わってしまう、というパターンは時々ある。
4月、5月。
気合い入った。
矢切、松戸カッププレステージ
返信
2008年度の松戸カップ、プレステージ。
普段の練習場所である矢切での100mタイム計測。
タイムは12秒台。
三回計測があって良かった。
朝一から集中力を上げられなかった。
まずいな。
ぼーっとしたまま、スィッチ入らず、いつの間にか終わってしまう、というパターンは時々ある。
4月、5月。
気合い入った。
窯焼きベイクドチーズケーキ。
ローソン。
ふたを開けたらチーズか香った。
プリンと迷ったのだが結局これ。
実は柔らか系と勘違いしていた。
プリンの印象、強かったもので。
スプーンを刺そうとして結構な抵抗感。
しっかりと満足感。
はらスラ以来となる。
久々。
練習するつもりで向かったのだが、すっかりのんびりしてしまった。
一定のエリアにスケーターしかいない。
空は晴れ、風は心地よく、そして子供達は元気に走り回って。
コンクリートと、デジタルと、人混みにうんざりしていた気分がどこかに行ってしまった。
新しいウィールを下ろしたばかりと言うこともあるが、ルーチンのミスが目立つ。
スピンも軸がずれてるな。
補正できるほどの滑り込みはしなかったけど。
夕方、公園が閉まる、そのぎりぎりまで。
駅から歩いて、その手前。
気づいて、しばらく足を止めてしまった。
空の映した小川、草地に菜の花、満開の桜。
埼玉、だよな。
素で、日本っていいよな、とか思う。
いや、海外行ったこと無いけど。
金曜日の夜に闇練するのは久しぶり。
今週は両親が来ていたりして闇練できず。
旅行に行く、東京を早朝出発する、そのためのホテル代わりにうちのアパートに泊まったのだが、日曜の夜電話してきて火曜日に泊まるのは勘弁して欲しい。
せめてもう少し前に連絡くれれば。
そんなこんなで久々、金闇。
どうせ土曜日滑るから、最近は金曜日滑ってなかった。
やはり一週間の疲れがある。
短めな練習時間だったのだが、足が動かない。
滑った、ただそれだけだな。
だが闇錬場の桜は今が満開。
風が吹くたびに舞落ちる桜の花びらの中、滑るというのは悪くない。
さて、早く寝て疲れとって、週末楽しもう。