高崎にて

12.5:176:132:0:0:176(W)×132(H) 12.5::1:1::
オワタ。
駅に戻り、メモ整理。
うーん。
いろんなビジネスがあるもんだなあ、と。
既に商売していたのね。
知らなかったよ。
エンドユーザーが必ずしも分かっているわけではない、この業界ならでは、かな。
さすがに想像の範疇にはなかった。
夢はある、ね。
出来れば売り上げが欲しいが。
まあ。
こういうのがあるから、営業は面白いのさ。

高崎駅東口

13.2:176:132:0:0:176(W)×132(H) 13.2::1:1::
午前中移動、上野から高崎線で110分。
ここからさらにバスで30分。
駅に着いて、寒さに驚いた。
そりゃそうだよな。
昼飯を食べようと、東口周辺を一回り、そして西口周辺を一回り。
結局、駅ナカで吉牛。
西口の名店街は鎖で仕切られ入ることも出来ず、居酒屋はランチをやっていなかった。
ちょっと歩いても閉まっているお店が多い。
なんだ?
不景気、なのか?
駅周辺のテナントビルには、会社名の看板がズラッと並んではいるが。
ここで働いている人達、昼飯どうしているのだろう。
確かにこの辺は、電車が人の流れの中心ではないのだろう。
でも高崎なら都内通勤、圏内だよね。
なんだかね。
これから向かう先も、呼びつけられた新規の案件なんだが、年間購入量は20kgと事前に連絡して来ていた。
そこまでメールで開示されちゃあ、行かなきゃ失礼、か。
合理性には欠けるが。
大山鳴動してネズミ一匹、ね。
まあ、他に売り込み出来るもの探すさ。
仕事仕事ー。