恵那サンセットスケート写真アップしました

岐阜県、恵那クリスタルパークスケート場にて行われた2013サンセットスケート、写真アップしました。

http://mmm-be-a-sk8er.ddo.jp/~mmm/130727_ena_1.htm 前半

http://mmm-be-a-sk8er.ddo.jp/~mmm/130727_ena_2.htm 後半

微妙に到着が遅れ、ジュニア学年別スケートについてはほとんど写真なし。
前泊しなきゃ朝から会場入りは厳しいけど、前日有給取るのはちょっと厳しかった。

撮影は今回もNikon NIKKOR-P AUTO f2.8 105mm。
マニュアルフォーカスの置きピン。

ピンぼけ多数。
せっかくの100mmなのにもうちょっと近くでドアップに、と撮れていない。
もうちょっとピントの置き場所や構図考えなきゃだめだね。
何もない空間にピント合わせるの正直大変ではあるけれど。

オートフォーカス?
スケートでは速すぎて、追いきれてないんだよねー。
うーむ。

130727_431

130727_067

130727_470

走ってました

独り、皇居3周、1時間22分。

微妙に蒸し暑いようなそうでもないような、一日曇り空で晴れずに降らずな、はっきりしなかった日。
昨日、雨でスケート出来なかったので、普段は休みの火曜日なんだけど、今日は走った。

image

夕方もやはり微妙に曇り空。
神田の町は多少夏休みで人は減っているのだろうか、皇居はだいたいいつも通りな印象。

給水なし。
今月はすでに300kmとノルマ(え!?何の?)こなしているので、今日は3周でタイム重視。

1周目、30分。
2周目、27分。
3周目、25分。
3周目は皇居の後半の下り坂から気持ち良くスピードのせられていたのだが、24分に届かず。
3周目の前半も頑張らなきゃね。

終了後は生ビール。 美味し過ぎて幸せでした。
飲まず~は体に悪いけどね。

パソコン買った

土曜日の配送で。
13万円ー!

液晶モニターつけて、SSD128GB、1TBのHDD。
メモリー8GB、CPUはCORE i7 4750かな?

image

何年ぶり?

SSDへの置換やらメモリー増設などして延命してきた。
Ubuntuで使ってはいるが、現在のPCはUbuntuのバージョンアップ毎にもっさり感が増してきていた。

しかし、7年ぶり?
もう何が何やら。

ま、ハードはともかく、どうせWindows8はとっぱらって、Ubuntuにするのはどんなパソコンでも一緒かな。

やることはネットと動画見るとか写真整理くらいですがー。
買いました。

買い増しか。

シロノワール

今時、関東にもあちこちにコメダ珈琲は出来ていて、強いて名古屋で食べる必要はないのだけど。

昨日、名古屋市周回ランの後。
シャワー浴びて、まだ体の渇きは収まっていない中、駅まで歩く。
途中で食事しようかどうしようかと考えつつ。

適当なお店を見付けられず。
ちなみにあんかけスパゲッティは閉まってました。

結局、検索かけて手近なコメダ珈琲へ。

image

で、シロノワール。
これも一年ぶりだな。

下のパンの部分は熱々。
その上のアイスは冷たくて。
そこにシロップたっぷりと。

このパン、バターの風味と塩気が結構強い。
おかげで甘さ一方にはならず。

熱さと冷たさ、甘さと塩気。
美味しいわけだ。

さて、そうしてシロノワールを満喫したのは夕方7時近く。
その後、新幹線に乗って家に着いたのは夜9時過ぎ。

夕飯食べて無いのに、お腹空かない!
いやいやいや。
30km走ったのに、シロノワールだけで炭水化物補充できた?

えー。
肉とか野菜食べないと。
エネルギーだけだと、バランスが…

シロノワール、恐るべし。