静岡県磐田市をZorki-2Cで撮った写真。
シャッター幕にピンホールが開いていた。
晴天。
午後3時近く。
Zorki-2C
KMZ Jupiter-8 50mm f2
Lomography Earl Grey B&W 100 ISO
Epson GT-X820 3200dpi
取り込み時の自動補正。
一部傾き補正とトリミング
皇居4周、20km、1時間53分。
掛川新茶マラソン以降、左の股関節に微妙な疲労感が残っていた。
火曜日に走って、違和感が残り水木と二日休んで。
またゆっくり回復していくだろう。
ゴールデンウィークの連休中日、カレンダー通りの出勤日の金曜日。
早めに終わろうと上司から声がかかった。
寄り道もしたのだが、いつもより少し早めの走り出し。
晴天、夕日の中、初夏の陽気。
動く前から暑いと感じた。
金曜日だけあって空いている。
のんびりと走りながら。
1周目、30分。
2周目、30分。
3周目、27分。
4周目、26分。
1、2周目、のんびり走って体も暖まった。
少しは上げなくてはと、3周目からペース上げた。
4周目、桜田門手前の坂を下ってからは加速した。
稲荷湯へ戻ったところで、こうちゃんと入れ違いだった。
たっぷり熱いお湯に浸かって本日終了。
4月は297kmと思ったより走っていた。
5月も同じくらいかな。
少し暑くなって来てスピード出すにはキツいのだろうけど。
静岡県磐田市をZorki-2Cで撮った写真。
先日購入したZorki-2C。
シャッター幕にピンホールが開いていた。
左上に白い点が生じてしまっている。
レンズはJupiter-8 50mm f2
フィルムはLomography Earl Grey B&W 100 ISO
初めて使ったLomography monochrome iso 100。
Iso100にしては粒状感が強いだろうか。
晴天。
午後2時過ぎから。
Zorki-2C
KMZ Jupiter-8 50mm f2
Lomography Earl Grey B&W 100 ISO
Epson GT-X820 3200dpi
取り込み時の自動補正。
一部傾き補正とトリミング