オイルとグリスに関して

ベアリングの潤滑剤に関して、雑記。
オイルとグリスの区別は、
厳密に言えば化学構造が違うんだけど、
粘性の高いドロッとしたものをグリス、
さらっとしたものをオイルと区別しているようだ。
因に原義の”グリス”は、
グリセロールの脂肪酸エステルを差しているんじゃないかと思う。
そう、
”健康エコナ”=トリアセチルグリセロールは、
グリスである。
これって、
マヨネーズとかマーガリンとかいろいろ入ってるらしい。
話がずれた。
ベアリングの洗浄中に、
やたらとベアリングを回るのを体験したことがある人は多い。
ベアリングの潤滑剤に関して、
高速で回る、
とは、
ベアリングの外壁とボールの金属間の摩擦抵抗が、
潤滑剤により低減され、より少い力で回る、と言うことである。
この高速回転のためには、潤滑剤自体の運動性が高い、
つまり粘度が低い、
さらさらしていればいる程、
良く回ることとなる。
さらさらしているオイルとは、
低分子量な物であることが多い。
したがって、石油製品のうち、低分子量な成分、
ガソリンとか灯油とかは非常に粘性が低く、
潤滑剤としては高性能である、
ように思える。
しかしこれらの低分子量成分は、非常に低沸点である。
C6H14で表されるもので、70℃くらい、
C8H18で表されるもので、90℃から百℃くらい、
だったか。
このぐらいの低沸点な物は、
ベアリングが回転による摩擦で熱を持って来た場合、
気化してしまう。
結果としてベアリング内部のオイル分が無くなり、
ベアリングが摩擦によって音がし始めたり、
抵抗が増えて重く感じるようになる。
このため、単純なオイルではベアリングに用いられるものは、
比較的高沸点な、
高分子量で、
そのため粘性の高いものが用いられている。
単純な石油製品では、高分子量とは、分子の長さが長いことであり、
このため粘性が上がる。
それに対し、分子の長さを短くし、
一個の分子の重さを増やすと言う発想が出来る。
一つはCxFyHzで表される、分子中にフッ素を含む分子である。
“フルオロ〜“と呼ばれる事の多いこれらのオイルは、
単純石油製品の水素原子を、より重いフッ素原子に置換したものである。
これらフッ化物は低分子量で、低粘性を維持しながら、高沸点であるため、
潤滑剤として有利である、
ようである。
ただ、CFの化学結合が非常に強固であること、
また、仮に生体に入ったとしても、生体内で分解されないで、
そのままの形で維持されて仕舞う。
確か燃えにくかったような気もするが、
忘れた。
もう一つ、高分子量化の方法として、
主鎖である炭素Cを、
ケイ素Siとしたオイルが有る。
“シリコン〜“と呼ばれるこれらのオイルは、
“フルオロ〜“と同様の理由で、
低粘性でも高沸点である。
“フルオロ〜“と比べると、多分化学的には弱い。
熱には強かったような。
180℃とか250℃とか、
普通に持っていたような気がする。
化学的には安定に。
もちろん沸騰しちゃったけど。
酸には強く、アルカリには弱い。
燃焼、つまりベアリング中で空気により酸化された場合、
SiO2となる。
えーと、ガラスや土の主成分と一緒。
このためシリコンオイル分解物は固体で、
多分空気中の水分とかで凝集して、ネバッとなる、ような気がする。
生体系での分解はされない。
多分自然酸化か、自然の塩基で分解されれば土に帰る、かな。
と、言うわけで、結論。
一番良く回るベアリングの潤滑剤とは、
5分に1回、灯油やガソリンを補充しているベアリングである。
とか書いて、
本気にして、
短距離用なら良いか、
とかいって灯油を潤滑剤にしている人がいたら怖いな。
多分、自然発火します。
燃えよベアリング、吼えろウィール!

体動かない月曜日

ダルダルな月曜日。
工場まで実検に使う原料を取りに行った。
もー、足が動かないのなんのって。
この間の安全講習会はフォークリフトの話だったのだが、
フォークリフトの運転中、よそ見とか前見てなかったとか、
荷物詰みすぎで前見えないとか、そう言う理由で、
フォークリフトに跳ねられたり、あるいは璧の間に挟まれたり、
そんな怪談話に近い事故が起こっているらしい。
工場内には結構、フォークがあって、
そのフォークがドラム缶縱に3段重ねのパレットとか動かしているから、
前の見えてないフォークとか、やっぱり有る。
もちろん動かしている人達は、
前が見えなければバックで動かす、
って言うのが決まりになってるし、
そもそも職人の技を待つ方も多いんで、
少くとも人間が怪我をする事故はフォークでは起きていない。
上手い人が動かしている限りは、ね。
そんな危険なフォークが来ても、今なら確実に回避できない、
そんな状態で工場まで行って、釜から出したばかりの、
製品、
できたてほやほやを、
製品袋に詰めるところで500g貰って来た。
それで反応仕込む。
その他にもう一つ仕込んで、今日は何もやる気無し。
出勤表見てみたら、
今週前半はもう残業調整モードで、
早帰りしても問題無し。
6月も終りかー。
一ヶ月が、いや一週間が猛烈な勢いで過ぎて行く。
時間に押し流されるだけじゃなくて、
何かを形にしていきたいのだが。
取り敢えず今日は、
眠い。