江戸川リンク

9.06:176:132:0:0:176(W)×132(H) 9.06::1:1::
滑り出しは夕方6時半。
家からは2時間半くらいか。
瑞江駅からバスに乗り上鎌田で降りて団地街を抜けると、ちょうどローラーコートの正面に出る。
誰がいるかなと覗くと、チームTRCとくわまんさん。
アップ20分、足付け30秒ペース。12分過ぎくらいからダレて、後半は40秒ペース。独りで何をつらい事やってるんだか。
スケボーの少年が二人。
時々斜行していて、声をかけてしまう。勘弁してよ。跳ねちゃったらどうすんだ。
5周、24秒ペース。
1本を一人で。2本目TRC誘って、3本目くわまんさんに引っ張って貰って。
2本目以降は途中でこぼれてしまった。
リンク、きつい。マジで。
最後に30秒ペースで5分流してクールダウン。
1秒くらいの幅なら以外と維持出来る。遅い分には。
8時に上がったが、左足ふくらはぎ、吊りそう。
くわまんさんがまだ滑っていた。

zaurusよありがとう

環境構築が終了したmbookへZaurus SL-C3100からデータを移行した。
これでZaurusの役割は一応終了。
お世話になりました。
104.1:800:600:0:0:20090607:center:0:1::
Zaurusでやっていたことは、
スケジュール管理 Qualender
 Windows XPにUSBケーブルで繋いで、Outlookとスケジュールのシンクロが出来ていた。
ちなみに携帯はNokiaのNM706iであるのだが、こちらのスケジュールもOutlookとシンクロしていた。
日々の雑多なメモ取り Emacs/howm
 Zaurus上でEmacsを使っていた。howmは常時立ち上げっぱなし。
が、日々のメモとはいえ、さすがに3年分のデータが溜まってくると、検索にJ関が掛かるようになってきていた。
データ自体は通常デスクトップにrsyncでバックアップをとっている。
朝のちょっとした時間のホームページ閲覧 Opera
 普段日常的なHPのチェック、mixiとかはてなアンテナとかはわざわざデスクトップを立ち上げるまでも無く、Zaurusで十分だった。
もちろん見れないHPも多くなっていて、Javaとか含まれているHPは致命的だったけど。
メールチェック qpop
仕事メール、私用メール。
ほとんどはspamだったけど。
そしてちょっとした時間の暇つぶし ゲームなどなど
仕事、また使用時にも持ち歩いていたZaurusであったが、mbookでそれらを置き換えるために、
スケジュール管理 Sunbird
 Zaurus中のスケジュールデータはOutlookに移し、そこからgoogleカレンダーに移した。
Sunbirdにgoogleカレンダーを更新するプラグインを入れ、ローカルキャッシュの形でオフライン時にもgoogleカレンダーを見れるようにした。
もちろんオフライン状態でスケジュールを入力するケースはある。
と言うか、日常的にはほとんどそうだろう。
Sunbirdでは、複数のカレンダーを設定でき、スケジュールの入力はどちらかのカレンダーに行うようだが、日常的なスケジュールはローカルに記載し、オンラインにした時、それをgoogleカレンダーへ手動で反映する用にした。
どうもgoogleカレンダーを一時キャッシュしておいてそれを変更したり、書き込んだりするのは無理なようだ。ハングアップさせてしまった。
 ちなみにWindows 上のSunbirdはオフラインキャッシュがまともにできなかった。
日々の雑多なメモ取り Emacs/howm
 ただただこれがしたいがためのmbookへのubuntuのインストールとも言える。
もともとubuntuのリポジトリにはhowmが入っている。
Zaurus上のhowmは多少なりカスタマイズしていたので、Zaurus上の.emacsから対象の部分をコピーして追記した。
 ちなみにEmacsはアンチエイリアス表示の出来る、emacs23相当のemacs-snapshotをインストールした。
.emacsへ
(set-default-font “VL Gothic-5”)
(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
'japanese-jisx0208
'(“VL ゴシック” . “unicode-bmp”))
と追記した。
またSnapshotなEmacsはフレーム枠がフルウィンドウになってしまうので、
(setq initial-frame-alist
(append (list
'(foreground-color . “white”)
'(background-color . “DodgerBlue4”)
'(border-color . “SteelBlue”)
'(mouse-color . “white”)
'(cursor-color . “white”)
'(width . 80)
'(height . 18)
)
initial-frame-alist))
(setq default-frame-alist initial-frame-alist)
上記を追記し、
$ touch ./.Xresouces
として.Xresoucesに
 Emacs.Font: VL Gothic-5
 Emacs.FontBackend: xft
と記載している。
HPの閲覧 Firefox
メールチェック ThuderBird
あとは…ゲームとか音楽とか動画見るとか。
まぁ、そのうち構築すればいいかな。
そういう環境で仕事で使えるだろうとは思っている。
まぁ、フル環境なデスクトップOSが動いている以上、足りなければ何とでも工夫できるさ。
慣れの問題とも言うけど。