江戸川リンク

15.25:320:240:0:0:320(W)×240(H) 15.25::1:1::
朝から猛烈な北風。
晴れてはいたが、寒いと感じた。
スピードインラインスケート練習。
滑る、それもそれなりのスピードで滑るのは一週間ぶり。
アップは25秒ペースにて、50周。
パック最後尾に着いていたのだが、上手く併せられず、何度か離れてまた着き直していた。
体力的にも足りないのだが、後ろに着いてて上手く休めてないのが大きいかな。
ホッケーコートに移動して、狭い範囲での10周。
3本やって、3本目はレース形式。
パックに並んでのスタートだったが、早々に先頭に出る。
イン側からの抜きはブロックするつもりで、のんびりペースで滑っていたが、5周目でアウトから抜かれた。
右側は見てなかった。
うっかり。
その後はリレー。
何度か風に負ける。
足入れてるのに、スピード奪われてしまった。
良く晴れていたんだけどな。
明日も滑るんだが、寒いね、これは。

二週間

19.4:240:362:0:0:240(W)×362(H) 19.4::1:1::
地震から二週間が経った。
写真は、先日のny times の記事。
日本は世界の原油の何十パーセントかの原油の消費国。
その消費国が地震で経済活動が鈍るから、原油の需要が減り、原油価格が下がると。
実際にはリビア空爆でまた原油価格上がっちゃったけど。
原油の先物市場はじわじわと上がってきている。
トレンドは原油とか金、逆に下がり始めたのは穀物類。
コーヒー豆も下がらないかな。
先週は、前半、状況が少しずつ明らかになっていって、後半にようやく対応に迫られるようになった、かな。
実際、どうだったっけ。
仕事の方もだが、停電やら米がないとか、生活の方もそんなだったような。
で、今週。
先週の段階で、自分の業界について被害の概要が伝わっていた。
それが具体化したのが今週。
化学製品には、実際には国内でたった一つの会社しか作っていない、なんてものがざらにある。
それは化学の基礎原料の中で、全体の1%以下しか添加しないとか。
基本的には、量を売ってなんぼの業界なのに、マーケットが世界で100t満たないとかね。
そんなマーケットには他メーカーが参入してこない。
競争するような市場じゃない。
どれだけ売っても上限の決まっている市場なのだから。
まあ、うちもそんな会社の一つなのだが。
そんな会社の一つが被災した。
実際の工場の被害は不明なんだけどね。
原発の退避区域だから。
その会社の社員も立ち入れないのではないだろうか。
その会社から製品を買っていた化学会社が、同業であるうちの会社に同じものないか?と問い合わせの電話が鳴り響いたのが今週。
ずっと断っていたよ。
すいません、売れません、と。
だって、無いし。
どうするんだろう?
今日の夕刊では被災者の方達のために仮設住宅を大量生産するとの政策が出るらしい。
日経に出たなら、やるんだろうな。
ま、日経のすっぱ抜きを後から各会社が自社のホームページで打ち消すなんて、良くあることなんだけど。
で、結果的にはやる、とか。
それは良い。
いや、やらなきゃ。
が、原材料、どうするんだろう。
中国には、あるか。
同じモノが。
でも今のところ、日本国内で流通していることは知らない。
きっと誰かが日本に持ってきてくれるだろう。
誰かは判らないが。
うちの会社じゃない。
数年前。
安定調達という言葉が業界で流行った。
うちにも要望が来た。
大地震など生産が出来なくなった時にはどうしますか?
その当時は聞いてくる方も、そんなことは考えにくいですけどね、と言葉を加えていたが。
まさかは起こった。
関東と関西で二つ工場持って下さい、とか。
当時の要望は、確かだったな、
この先、落ち着いたらまたそんな話が出るのだろう。
落ち着いたら。
落ち着いたら、ね。
この先、その先か。
どうにも先は、判らんな。

道場錬

7.23:320:240:0:0:320(W)×240(H) 7.23::1:1::
久しぶりの道場錬。
道場練習は基礎の基礎。
腕振りで手の上げる高さまで細かく直した。
そして肩のストレッチを目的とした腕の上下運動。
最初は重いなー、と思っていたのだが、続けて動かしていたら軽くなった。
びっくり。
肩凝りも和らいだような、と言うのは気のせいか。
これまた久しぶりのコーナーロープ。
フォーム錬系をやると、ついつい一動作毎に動きを止めてしまう。
続けて、負荷が一定になるように。
インラインスケートを履いて、アウトの乗りを意図しての滑り。
狭いけど、しっかり形を作る。
体育館錬が毎週やるようになる前、チームに入った頃は、ずっと道場錬だったっけ。
などと、懐かしさも覚えつつ。
しかし久しぶりにやると、出来てないなー、と。
コーナーロープが特に。
いい機会かな。

円高が落ち着いている

7.4:290:140:0:0:1693983690203:center:0:1::
従来の円高が、相対的にドルやユーロが経済圏として弱く、円の買いが多くて円高に走っていたと思っていた。
そして震災後。
国内企業が復興のために海外資産のドルを円に代えるから、円が高くなる、と円買いが一気に進んだのが理由だった気がする。
現状、いやこの先か。
どう考えても日本経済は若干、いやかなり弱くなると思うのだが、円高は収まっている。
G7の介入があったんだっけ?
今も続いているのか?
別の理由があるのかどうか。
日本経済の損益分岐点が確か 1$=73円だったか。
先日の急激な円高は、ホントにヒヤッとした。
いやはや。
のうのうと値上げだ、何だとやれる日が来るのは、いつになることやら。
秋くらいかな?いや、夏か。
日本経済、復興早いモンなー。