腕時計の電池が切れていたのに気づいたのは、
朝、バスを待っていた時のこと。
帰り。
某ジャスコに寄る.
3階の時計屋さんで電池を交換してもらう。
金1500円なり。
高いなぁ。
店選べばもっと安くあがったんじゃなかったのかな、
とも思った。
取り替えまで15分ほどかかりますといわれ,
ちょっと店を見て回って、
戻って来て、清算して、保証書をもらう。
保証書?
電池が3年以内に切れたらこれで…
電池3年も持つの?
そういえばこの腕時計を買ったのは3年位前の事か。
腕時計を着けるようになったのは、
確か高校入学時のこと。
入学祝いに叔父さんから買ってもらったんだと思う.
その時計は結構高価で、
高価?たぶん、1万6千円位の奴。
なかなかいいものだった。
アナログ、数字が見やすい奴、秒針付き。
当時から腕時計を選ぶ基準は変わっていない。
その腕時計を、大学の研究室の夏合宿で無くした。
飲み会の翌朝、起きたら無かった。
電車での通学生活。
朝、待ち時間を確認し、
到着時間を確認する習慣が身についていた。
無くしてからしばらくは,腕時計無しでも生活していた。
が、実験で時間を計る必要が出てきて、
壁掛時計をいちいち振り向いて確認する面倒臭さから、
たまたま別の目的で秋葉原をうろついていた時、
多分中古のゲーム屋さんかなんかを覗いていたんだろうと思う。
路地裏にあるワゴンひとつの時計屋さん。
そこで1000円位の、多分、980円、
ベルトとかむちゃくちゃプラスティックなやつを買った。
その後しばらくはそんな腕時計ばっかり。
スーツ着ると妙に浮く。
でもそう言うのが好きだったんだけど。
何よりも、値段が安いから。
なにしろ電池交換する位なら、
新しい時計買っちゃうほうが安かった。
文字盤とかのデザインは、あんまり変わらなかったけど。
やっぱり見やすい文字で、秒針付き。
でも、外側は半透明の青いプラスティック、見たいな。
今の腕時計を買ったのは、そういうのにも飽きて来た頃。
ちょうどELをやっていたころで、
文字盤が無機ELで光るのを買った。
確か、1980円。
やっぱりアナログ。
今日、時計の電池交換を待つ間。
スポーツショップ。
レジ前に積み上げられていた、デジタルの腕時計。
ストップウォッチ付き。
999円。
思わず購入してしまった。
ぼちぼち、時間を計りたいと思うようになった。
フリースタイルスラロームの練習。
パイロンを数回抜ける。
ルーチンを通す。
ただそれだけでは、いけないような気がしてきた。
まぁ。みんなが時間計って滑べるようになって、
そのトレーニングを真似したいってのが、一番の本音なのだが。
一定時間の滑べり。
インターバルとったり、スピードアップ図ったり。
もうスポーツだな。
でもなんか、使うのが楽しみだったりして。
生まれて初めてのデジタル時計を手にし、
再び動き出したもともとのアナログ時計を左手にはめる。
これからどんな時を刻んで行くことやら。
腕時計
返信