昼休みにS-fourにて受け取り。
キャップ2つ、新規に。
一番右側のネイビーは以前購入したもの。
今回改めて、黒と青、購入。
ついでにTシャツと、おまけにガチャガチャも。
今までネイビーしかなかったのだが。
着替えにうっかり紺地のTシャツしか持って行かず、ジーンズと併せて紺一色、なんて事もあった。
一年に一回だけのキャップなので、2色購入。
3種類、色があると手持ちと色々組み合わせられそう。
しかし思ったより黒は印象的で、青は色が清々しい。
やっぱり通販は向かないな、俺。
実物を手にして、初めて着るイメージ出来た。
月別アーカイブ: 2010年6月
神田でプール
いつもながら。
やたら混んでいた。
若い男性数人組が一コースほぼ占有していた。
まあ、壁に溜まる人がまとまっていて、邪魔にはならなかったのだが。
占有している、という印象があんまり良くは思わなかった。
特定グループが、公共のエリアの特定の場所に陣取っている、か。
なーんか、似たような話しを聞いたことがあるような。
本日も総計3,000m。
ただしちょっとペース遅かったかな。
相変わらずのオッサン天国。
暑くなって、余計に混雑してきたか。
勝手ながら
公開。
妹の3人目。
予定日は25日、と聞いていたが、昨日深夜、生まれたのだと、連絡あった。
おめでとう。
やれやれ。
昔はホント頼りない、小さな妹だったのが、今では3人の子供の母親になったとはね。
女って、すげーな。
とかくこの世は、あーら、えっさ、さーい
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は…なんとやら。
この2日間、会社に引きこもりの俺。
動けてません。仕事的な意味で。
春先からやっていた値上げは、ぼちぼちまとめなくてはいけないんだけど、
某大会社は値上げなど訳判らん、と言っていたそうな。
ちなみにもう少し小さな会社さんも、訳判らない、と言ってくれた。
原材料が値上がったからですよ、と一通りの説明はしている。
当然、頭では理解しているんだろう。
頭で理解されてないんだったら、もっとロジカルな反論がくるさ。
最終的には、見積書置いて、この値段が気に入らなければ、他で買ってね宣告をするんだが。
それはダメなのである。
日本の企業としては。
禍根が残るから。
一回お休みさせてもらってさ。
売ってください、売らせてください、とやった方が正直、楽。
それをやるのは、まぁ、ペーペーのやることなんだろう、けど。
頭では判っちゃいるが。
どーもうまく行かんのよ。
7〜9月の大会
7月は得に予定無いんだっけ?
とりあえずはこれかな
8月21日、土曜日。
恵那クリスタルパーク
第5回クリスタルパーク・サンセットスケート
第4回AllJapanジュニア学年別スピード選手権と併催。
サンセットスケート。
” 競技時間を8時までとし、本格的ナイトレースになります。”
” 種目 ◎100mタイムトライアル ”
” ◎500m〜10000mレース ”
本格的ナイトレースになります
ナイトレースになります
…
ナイトレースとなっている。
真っ暗な中やるのか。
去年ビビって、遅れて…転んだな。
あうあう。
前日、有休取るつもりでスケジューラー見たら、会議でやんの。
当日現地入りか−。体キツいな。
8月29日
江戸川リンク
第27回東京都クラス別スピード大会
出るのかな?
よしブラックトラック、出番だ。
9月、4〜5日
これは出たいなー。
でも9月4日、多分、組合関係の集まりなんだよねー。
第9回 「インラインサマーフェスティバルin木島平」
場所 木島平村やまびこの丘公園クロスカントリー競技場
主催 木島平村・木島平村観光協会
後援 木島平観光株式会社
特別協賛 石井スポーツグループ
協力 木島平スキークラブ
”第9回を数える夏のアウトドアスポーツ「インライン競技」にぜひ参加してください。”
去年、最初の逆コーナーでへたれのは、俺です。
あうあうあー。
上記写真は、木島平観光協会よりいただきました。
序盤の前半、最初に坂を降りてきて左コーナー曲がった、立ち上がりの直線付近。
前の集団から離れた3人。
その3人の中で、真ん中の白いメットが俺。
ここでこれだけ離されて、追いつけなかった…
でもコースが面白かった。
その後は、10月、11月に横浜がある、のかな?
(訂正)新横浜、インラインチャレンジ、10月31日(土)でした。
梅雨入りしたばかりだけど、すぐ秋、か。
あぁ。
ところで彼女はいつになったら出来ますか?