毎週末が大会

27.71:320:240:0:0:320(W)×240(H) 27.71::1:1::
10月11日
松戸中央自動車学校
松戸カップ
300mタイム計測、エリミネーションレース
10月24日
江戸川リンク
江戸川区民大会
タイム計測とレース、だっけ?
10月30日
新横浜日産スタジアム周辺、小机競技場
男子セミエキスパート
レース 4km?
11月7日
岐阜県長良川
岐阜長良川カップ
男子スピード
10km
こうレース、レースと秋シーズンは適度に充実して過ごすのだが。
気付いた頃には、今年もクリスマス独り、みたいな…
パターン、パターン。
やべー。
なんか別の意味で焦りが…

鈴木カップリング

今さらノーベル賞取ったことに驚いた。
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/nobel2010suzuki_negishi/
得意な反応手法だったのだが、俺が大学でやってたのってもう10年以上前じゃん。
しかもその頃にはもう、定番になっていたような、そうでもないような。
ま、確かに。
鈴木カップリングあれば、レトロシンセシス、だったか。
そんなデスクワーク、ぶっ飛ばしてガシガシ合成できた。
などと、懐かしんでみたり。
Ar-Br +n-BuLi →Ar-Li     (-78℃)
 +B(OR)3 → Ar-B(OR2)  (-78℃ → rt)
Ar-B(OR2) + Ar”Br + Na2CO3 + Pd(t-PPh)Cl2 → Ar-Ar”
              (Toluene, Reflux, 4hr)
だったっけ。
今時はもう少し小洒落た方法があるのかな。
いや、そもそも、ボロン試薬を自分で調整、なんてやらないのか。
便利な時代だねぇ。
有機合成は本質的には楽しいことだ。
ただ合成していることにハマってしまい、本質を見失いやすい。
手段が目的になるってやつね。

日暮里

33.84:320:240:0:0:320(W)×240(H) 33.84::1:1::
普段、乗り換えでは時々使うのだが、あんまり知らない日暮里。
ずいぶんお洒落な人が多いのは、土地柄か。
初めての客先へ。
基本、普段の営業時には鼻っぱし高々なスタイルなんだと思う。
今日は久しぶりに勉強させられた。
業界大ベテランお二人に、拡販の相談。
なんか凄いよなー、って。
まだまだ及ばないよ。