午後1時まで寝てれば、当然土曜日のスタートは遅くなるわけで。
赤羽スタート、午後3時40分。
先週日曜日に滑ってから、久しぶりのインラインスケートだった。
下って北千住まで。
東京消防庁の訓練が行われていた。
ずらっと並んだ消防車、そして消防士の方々。
壮観。
道々、一輪車を追い越す。
二人、三人。
4人、5人?
後で集まっていた背中を見たら、どうやらどこかの大学の運動部だろうか。
見かけた場所と時間考えると、間違いなく30km以上一輪車で移動したことになる。
構造的に、乗って流すって出来ないよな、一輪車。
結構大変そう。
北千住で折り返し、浮間舟渡を越えて、折り返し。
陽が落ちて急に冷たい空気にぶつかる。
戻ってきて、夕方5時10分。
のんびりな1時間30分、ざっくり30km。
すっかり暗くなって、最後はゆっくりと。
月は綺麗だった。
月別アーカイブ: 2010年11月
ぱぴーlinux
puppy linux
いろいろとubuntuでイジっていて10.04、10.10、いずれもGMA500、poulsbo関連、
そして無線LANのlibertasのバグ絡みで十分に安定した環境がえられなかったmbook m1。
ふと思い立って、軽量Linuxに手を出して見ようと思い、インストールしたのがPuppy linux。
内蔵SSDにインストールを終えて、さて環境構築しようかとイジろうとして、
ふと
$ whoami
root
俺の知ってるlinuxと違う!
ユーザー作成画面、無かったもんなぁ。
何をやるのもrootですか。
ファイル構造とかそういうの以前に。
ホームディレクトリ、無いんだもん。
さてと。
Fedora 13かな。
浜町
銀杏並木はまだ完全に黄色くなっていない。
こんなもんだっけ?
ここ数日の寒さに、例年12月に入ってから着ていたコートを出した。
寒いのよ、マジで。
我慢するメリットないし。
一昨日、昨日、今日と、電車の中のコート等を着ている人が増えて来た気もする。
冬か。
既に引きこもり始めた俺だが。
この先、大丈夫か?俺?
長良川カップ写真アップ
写真上げました。
http://mmm-be-a-sk8er.ddo.jp/~mmm/101107_nagara_1.htm
http://mmm-be-a-sk8er.ddo.jp/~mmm/101107_nagara_2.htm
北千住から荒川
は、腹減った。
曇り空だったけど、寒くはなかった日曜日。
いつも通り、のんびりで滑り出しは午後3時過ぎ。
北千住から荒川へ。
浮間舟渡付近まで行って、折り返し。
11月21日はマラソン大会、12月10日は消防訓練と看板が出ていた。
結構イベントあるな。
日曜日だけあって河川敷のグラウンドは少年野球でいっぱいだった。
時々足を止めて。
良い感じの自転車の後ろに着いて、しばらく。
風よけと、歩行者回避のライン取りも含め、楽出来た。
戻り。
終わって、4時20分。
まだ明るいうちに終われ、やれやれ。
銭湯に行ってさっぱりして。
で、空腹感を覚える。
北千住は焼き肉、それもモツ系が結構あるのだが、みんな飲み屋なんだよね。
米食べたい。
と言うわけで、地元に戻って、行き着けの定食屋さんへ。
W焼肉丼、豚汁つけて。
Lサイズである。
普段ご飯少なめで頼む俺がL
サイズを頼んだ事に、定食屋のおばちゃんが驚いていた。
出されて。
今度はこっちが驚く。
デカっ!
まあでも、さっくり完食。
うん。
良い日曜日。