徒歩帰宅出来たんだから、通勤も、って 。
いや、さすがにちょっと。
いずれにせよ、電車は動いていない。
ならば他に手段はないし。
昨日走った疲労感が…
ちょっと読みが甘かったな。
月別アーカイブ: 2011年3月
菜の花とほうれん草のおひたし
実家から送ってきた、菜の花とほうれん草を茹でた。
茹でるそばからつまみ食いしてしまったが、甘い!
明日の朝、食べます。
停電が予定されている、明日の朝。
仕方がないさ。
先は判らない。
でもしっかり食べて会社に行こう。
サラリーマンは社会のインフラを動かすのだ。
やらなきゃいけないことなのだから。
走ってました
不謹慎は重々承知。
いい天気だから運動したい。
ただ自分の欲求を満たしたい、それだけのこと。
よく晴れた日曜日。
地震から二日目、まだ落ち着いたとはとても言えない状況ではあった。
が、運動したい。
着替えて、家から走り出した。
うちの工場へ。
誰も居らず閉まっていた。
当たり前の、休業日の風景。
周囲を一回りして、特に地震の影響は見られなかった。
大丈夫、うちの会社は大丈夫。
明日から、きっと色々な影響は見られるだろうけど。
特に物流関連は。
それでも、大丈夫さ。
中小企業だから大したことはない。
それでも、会社が成立しているのは社会のインフラの一部なのだから。
通常通りやっていかなくては、誰かが困ることになる。
そこで一安心。
目的は達した。
好天。
公共交通機関はまだ若干乱れているみたいだし。
と言うことで、走りを再開した。
工場近くの、芝川に沿って南下する。
小一時間で荒川に合流するだろう、軽い気持ちで。
結局、荒川の岩淵付近に出たのは1時間半後。
工場に着くまでに30分ほど走っていたので、もうヘロヘロ。
そこから川口駅まではなんとか走ったが、川口から先はもはや歩き。
1時間ほど歩いて、家まで戻ってきた。
ケータイは持って行っていたので、GPSのログ取るとかすれば良かったんだけどね。
行き当たりバッタリで走り出したから、そこまで準備せす。
後で地図を見たら、だいたい15kmくらい走ったらしい。
もう少し行ったつもりだったんだがな。
道々。
普段通りの平和な休日を楽しむ人達の姿を見た。
川口市内、鳩ヶ谷、そして足立区ではでは、建物の倒壊や道路の亀裂は見られなかった。
明日は歩くのも苦労するな。
まあ、外回りに出ることは考えにくいけどね。
こんな好天にインラインスケートしないなんて。
きっとまた、すぐに滑れるようになるさ。
地震から一日
朝、連絡の取れていなかった妹と会話出来て、一安心。
そして二度寝した。
昼過ぎに目を覚ます。
昨日歩いた足の疲れは抜けていた。
ネットやテレビを横目で見ながら、普段通りの家事を済ます。
取引先のいくつかからはメールで状況を問い合わせて来ているが、うちの上司は携帯掴まらず、工場も定休日。
何も出来ないな。
夕方、駅前へ。
人通りは少ないが、普通に週末を過ごす人達の姿を見て、安心感を覚えた。
朝飯を買っておこうと、コンビニに行ったら、どこもパン売り場は空。
3件回ったが、みんな同じ状態。
明日、電気使えなかったら、なに食べるか?
その点はまた考えればいいさ。
とりあえず夕飯は食べた。
腹が減ってはなんとやら。
体が動けばなんとかなるさ。
まだ余震はあるね。
だが、気にしたところでどうにもならない。
今日は早く寝よう。
徒歩にて帰宅
皆さま、大丈夫ですか?
正味、5時間の徒歩帰宅。
うん、まぁ、出来るもんだ。
神田で地震が発生して近場の公園に避難していたのが午後3時くらい。
午後4時、各自帰宅せよ、と上司よりお達し。
会社の内壁のところどころに亀裂が入っていたりしていた。
あれ、片付け月曜日にやるんだろうか。
販売統計のサーバーはうちの川口工場においてあるはずだが、工場からかかってきた電話では思ったほどトラブルはないらしい。
最も配管のひび割れとか、詳細はこれからだろうが。
などと、会社のことに気持ちが行っていたのは、同僚と別れた上野くらいまで。
道々、携帯ラジオが500円で飛ぶように売れていた。
しかし秋葉原ではいくつかの大型店舗が店を閉めていた。
その後、王子を過ぎたのが午後6時。
荒川を渡り、川口駅前を過ぎたのが午後7時。
GPSとグーグルマップ様様。
バッテリーを節約するために、電源は時々切っていたのだが、道が判らなくなったところで、自分の居場所が確認できた。
地元まで戻ってきて午後9時。
駅周辺の吉牛とか、西友まで6時半に店を閉めていた。
各駅毎に、タクシーやらバスやら待ちの長蛇の列が並んでいて、駅前には座り込んでいる人たちもいた。
それでも大きなパニックは見られなかった。
家に帰ってから、とりあえず、鴨川の両親はノートラブルと電話できた。
千葉の火災は鎮火したのだろうか。
鹿島のいくつかの会社が工場止めたらしい。
そしてメールチェックしたら、調達は大丈夫か、と有難いメールが入っていた。
それにしてもこの地震の、何と言うタイミング!
金曜日の午後とはね。
土日と音沙汰なしになってしまい、ちゃんと対応できるのは3日後。
すでに円高の兆候は見られているし。
まぁ、無いよね、こんなこと。