江戸川リンク自主錬

12.25:320:240:0:0:320(W)×240(H) 12.25::1:1::
良い天気。
外に出たら陽射しが暑かった。
当然、インラインスケートである。
こんな日に滑らなかったら絶対後悔する。
インラインスケート以外?
買い物とかなら仕事帰りでもできるしね。
荒川でロードにしようかとも思ったのだが、江戸川リンクへ。
こんだけ良い天気じゃ混むよ、荒川。
夕方6時の滑り出し。
自分達の前はホッケーだった。
チームの人にも声かけていたのだがて、TRCが4人で来てくれた。
有り難うございます。
アップ。
前半10分間、直線足つけて。
31秒台からちょっと上がって27秒台。
後半10分間、足つけないで27〜28秒台。
うっかりするとペース出てしまう。
ホッケーコート内にて周回。
5分間を2セット。
Yちゃん用にと、久しぶりにマイパイロンを引っ張り出してきていた。
ちょっとスラローム。
ホッケー練習の人がいたので、リンクへ。
4人一組でリレー、10セット。
だいたい23〜24秒台で。
5周、1,000m。
先頭交代しながら23〜24秒台で。
Yちゃんにタイムキーパーやってもらう。
当初、25秒台でと言っておきながら、上がっちゃった。
ごめん。
8時近くになって、クールダウンと、先頭交代しながら10周、25秒台で。
で、そのまま先頭引っ張って22秒台で5周。
22秒台で5周するとさすがに呼吸に荒さが出るな。
でもまだ、もうちょっとイケる感じ。
上体とかの、上下しちゃっている感じはあるけど。
しかし気候って、凄い影響出るな。
改めて思う。
8時に練習終えた。
暖かい、マジ暖かいよ!この時間なのに。
さて明日は…月曜日か。
仕事だー。

江戸川リンク

13.98:320:240:0:0:320(W)×240(H) 13.98::1:1::
土曜日のチーム錬は江戸川リンクにて。
文京区民大会が開かれていた。
到着時にはホッケーの試合がまだ行われていた。
スピードインラインスケートの人達もまだ残っていたが。
もう少し早く来れば良かったか。
いい天気だったので、掃除とか洗濯とかしてたのよね。
昼間は暖かかったのに練習開始の5時半には冷たい風が吹いていて、ちょっと寒かった。
練習は内側のホッケーコートでプッシュをやって、リンクに移動してリレーやって。
終始、ジャージ脱がなかったけど、リレーはちょっとタイム上がっていた。
アンカーで20秒台?
最後にクールダウン。
ちょっと上げちゃって、23秒台。
うーん。
いや、もう終わりかなー、と。
練習終わる夜8時、風が止んで暖かくなっていた。
3月っぽいね。
明日はもっと気温が上がるのか。
いい季節になってきた。

工程変更申し入れ

18.41:320:240:0:0:320(W)×240(H) 18.41::1:1::
そして、断られる。
とりあえず、持ち帰り。
再度、書面用意しての再申し入れ。
うむ。
自分の見解の甘さはあったな。
モノを作っている側と、使っている側には常に意識の差がある。
そして大抵は、作っている側はエゴイスティックで、認識が甘いのだ。
さて、どうしたもんかね?

スマートフォンが便利過ぎて

20.39:320:240:0:0:320(W)×240(H) 20.39::1:1::
むしろ、仕事が忙しいと感じるのはこれ如何に。
サラリーマン川柳かよ。
出先のちょっと空き時間。
手持ち無沙汰にケータイいじっていて。
よせば良いのにメールチェックし、届いていたメールで、スケジュール確認して、そのまま電話してしまって。
なんと言うか。
心休まる時が減ってないか、これ?