MIA記録会写真アップ

http://mmm-be-a-sk8er.ddo.jp/~mmm/120109_matsudo.htm
撮れていない分、多数。
望遠レンズでスタートの一瞬の動きを撮ることの難しさを改めて知る…
って言うか、タイムラグが大きいね。
出来るだけ正面からフレームに収められればなんとかってところか。
95.3:320:240:0:0:120109073:center:0:1::

夕飯はインドカレー

16.92:320:240:0:0:320(W)×240(H) 16.92::1:1::
夕飯は西日暮里、アルティにて。
ランチでは良く来ているところ。
カレーが食べたかったのですよ。
神田のカレー店、閉店しちゃったんだもん。
スペシャルセット、2,080円。
ちょっと高いが、あれこれ単品考えながらあれもこれも食べたいと思ったら、結局スペシャルセットが一番安かった。
カレーはチャナマサラとマトン・ド・ピアサ。
チャナマサラはひよこ豆、マトン・ド・ピアサは羊肉と玉ねぎ。
マトン、美味いね。
肉の香りがカレーの中でしっかり。
白いのはご飯とラッシーの原体みたいな、濃い目の。
別皿にチキンティッカ、シシカバフ、マライカバブ各一品、それぞれちょい辛、ジュワッと肉汁。
飲み物はネパール・アイス、さらっと飲んじゃうビールだった。
食事後にホットチャイ。
あー、美味しかったー。
セットであれこれって、良いね。
メニューにはネパール風餃子とかあるのだが、お腹いっぱい。
まただな。

御茶ノ水へ

18.51:320:240:0:0:320(W)×240(H) 18.51::1:1::
アメ横で革靴買って、ぷらぷら見ていたらスニーカーも欲しくなる。
ですよねー。
アメ横を眺めていたのだが、あんまり良いの見つからず。
スニーカーでなければ、結構良いのもあったのだが、今履いているの、踵が摩れて来ている。
これの代わりは欲しいな。
散財しまくり…
が、アメ横ではピンと来ないで、そのまま電車に乗って御茶ノ水へ。
ウィンターシーズン真っ盛りだね、御茶ノ水のスポーツ店街。
ナイキのフリーランが欲しいのだが。
さて。
少し迷って、保留。
何また明日…(えぇ!?

日暮里繊維街

21.7:320:240:0:0:320(W)×240(H) 21.7::1:1::
アウトレットショップに辿り着く間に、あっちにキョロキョロ、こっちにキョロキョロ。
面白いね、日暮里繊維街。
そして、安い!
フェイクレザーの、暖かそうな上着が5,500円。
すっかり買う気になっていたが、明日も来るから(!?)と踏みとどまる。
危うくフラッといくところだった。
で、踏み止まった理由は、その後、アメ横で仕事用のプレーントウな革靴を買ったため。
まあ、昨日スーツ2着をイージーオーダーてわ頼んじゃったこともあるけどね。
もりもり、れっつごー散財中。

下見へ

12.91:320:240:0:0:320(W)×240(H) 12.91::1:1::
明日は東京喜多マラソン。
と言うわけで会場の下見へ。
初めて舎人ライナーに乗った。
そして、受付会場は思ったよりも駅から遠かった。
実際には距離1kmだから大した距離ではないのだろう。
歩いて15分、街中で歩いていればそのくらいあっという間なのだが。
ずっと目的地が見えてる分遠い印象が強いよね、荒川河川敷。
さて、事前受付も済ませてゼッケンを受け取った。
楽しみだな、と言う気持ちが浮かぶ。
ああ、なるほどと思う。
トレーニングの一環だったはずの走ることも、今では楽しみの一つになりつつあるのだな。
それにしても荒川河川敷。
ランナー、自転車、そしてインラインスケーターと運動する人が通りすぎるのを眺めていたら、自分がなんら運動する道具を持ってこなかったことが悔やまれる。
今日は静養のつもりだったからなー。
まあ、明日。
一分でも縮められれば良いな。