ドクターペッパー

関東ともう少し北ではドクターペッパー。
西、それもかなり西の方ではルートビヒだったっけ。

image

コカ・コーラっぽい何か、な炭酸飲料。

暑い中、喉が渇いて見つけた自動販売機。
東京でブラブラしている時は、カロリー摂取しちゃダメだ、とミネラルウォーター一択なのだが。
夏休みの実家帰省中ともなれば、ダイエットもお休みな気分。

で、久しぶりに糖分のある飲み物をと選んだのが、これ。

コカ・コーラに比べれば、やはり独特の辛味があるような、無いような。
しかし、甘いな。

一気飲みして、炭酸でお腹が膨れてしまった。
美味しかった。

夏はコカ・コーラ、なのだけど。
機会あれば、たまにはドクターペッパーもね、と。

写真撮ってました

実家への帰省にカメラを持ってきた。

image

持ってきたのはα7にVoigtlander Color-Heliar 75mm f2.5。
Canon Canonet G III QL17にリバーサルフィルム、Lomography Color Slide X-Pro iso 200。
Yashicaflex model Cにリバーサルフィルム、Fuji film Provia F iso 100。

8月15日、実家に帰る途中、上総一ノ宮にて途中下車。
九十九里浜の写真を撮りたかったのだけど、水着姿の男女多数。

ま、真夏の海水浴場なら当然なんだろうけど。
半裸の日焼けの人達がウロウロしているのは、自分がいる場所ではないのだなと、思う。
自分の首筋に日焼けしていない白い肌が襟から見えていた。

サーファーだのなんだのに、シャッターは進まず。
汗だくになりつつ、駅まで戻った。

予定の電車から1時間遅れて安房鴨川駅に着く。
海岸へ。

こちらも海水浴客でいっぱい。
夏、真っ盛り。
そういえば、例年お盆は外して帰ってたのだっけ。

それでも港へ出てもう少し。
さらに田んぼの方へ。
稲穂が黄金を呈し、自分の重さで頭を垂れていた。
稲刈りはもうすぐだろう。
ぼちぼち夕日の時間だった。

結局、Canonetのフィルム一本は撮り終えず。
Yashicaflexは手付かず。

8月16日。
お昼前に実家を出て、JR江見駅からまっすぐ海へ、江見海岸へ。

昨日と違ってそんなに人の多くない海水浴場。
家族連れとかがメイン。
若い人には穴場で静か過ぎて、もっと大きいところにいくのだろうな。

波も穏やかな状態。
自分の良く知る雰囲気の海。
これだね。

そこから吉浦、太夫崎と歩いて、途中写真撮りつつ。
墓参りに行って、さらにもう少し足を延ばした。
久しぶり、数年?10数年?地元の不動様にお参りした。
写真のネタにいったのだけど。
雰囲気は変わらない。
綺麗に掃除されていた。

Canonet GIIIの36枚、Yashicaflexの12枚もなんとか終了。

さて、リバーサルフィルム2本。
良い色が出ますように。