皇居4周、20km、2時間6分。
昨日に比べればずいぶん涼しかった日中。
最高気温32度。 
体が慣れたのか、30度超えでも過ごしやすかった、と思いきや。
夕方、稲荷湯でTシャツ脱いだら、汗の後が白く塩浮きしていた。
ずっと汗をかいていたのだな。 
皇居に出れば風があり、心地よさを覚える。
それでも足は重かった。 
1周目、32分。
2周目、32分。
3周目、32分。
4周目、30分。 
外反母趾気味の左親指。
対策として指を広げるように意図しながらフォアフット着地で走ってみた。
薄底のRC1100だったけど、膝の間接の痛みは出ていない。
太ももの筋肉は結構使った感じだけど。 
稲荷湯で裸足の左足を見ても、親指は変な方向にはいっていない。
これで矯正出来るかな? 
稲荷湯上がりのお楽しみは、伊藤園の冷やし梅。
これ、梅塩と梅酢も使われていて、甘塩酸っぱい。 
昔、夏場の塩分補給対策に、種を抜いた甘い梅干しのお菓子を試したことはあったのだが、ちょっと味が濃くて止めてしまった。
これは塩分補給も出来て良さげ、ではあるけれど。 
飲んだ後も塩味が残るな。
水が欲しくなった… 
実際には、その後に生ビール中ジョッキを飲んだのだけど。


















