本日の鎌倉ビールは月。
在庫が厳しいらしい。
売れてるんだな。
月、星、花と3種類あるなかでは、月が一番飲みやいと思う。
ええ。
私、ビール小瓶一本でハロヘロです。
食事は当然、しらす丼。
お腹いっぱい。
月別アーカイブ: 2011年10月
江ノ島の夕焼け
ギャラクシーの夕焼け撮影モードにて。
こういうのも撮れるのね。
やるじゃん、ギャラクシーS。
鎌倉トレイルラン
本日、鎌倉トレイルラン。
午後2時40分にスタートして、ほぼ2時間。
実際には北鎌倉を過ぎて、再び山道を登り終えてからは度々歩いていた。
昨日、雨が降ったのだろうか。
所々ぬかるむ場所があった。
うっかり苔むした石を踏み、滑ってしまったり。
転けなかったけど、やはり山道だね。
道々、紅葉はまだまだだよな、と思いつつ、建長寺周辺で微かに色付く様子があった。
秋はあっという間に深まるな。
出来れば一番景色の良い時期に、そう考えて、もしかしたらその時期には来れないのではないかな、とも。
大会シーズンか。
走り終わってからは、いつも通り稲村ガ崎温泉へ。
走っている時も思ったのだが、やはり混んでた。
さすが日曜日。
疲れたー、腹減った。
走ってました
19.3km、1時間49分。
午後3時半過ぎの走り出し。
秋の、暑くなく寒くなく、いい陽気だった。
いや、さすがに涼しいのかな。
走り終わった後も普通に半袖Tシャツでした、相変わらず、と言うかまだまだ変わらず。
ラン・トレーニングシューズ、二回目。
確実に足の筋肉への負担は減った。
これまで一時間ちょいを過ぎたところで足の疲労感からペースが落ちていたのが、そうでもない。
その代わり、呼吸は上がり気味。
走り終わって、わきっ腹に違和感、なんてのはこれまでなかった。
走り方ももう少し靴に慣れられるかな。
まあ、技術の進歩って凄いよね。
全然違うんだもんな。
体育館練
久々の平日スピードインラインスケートチーム練習は体育館にて。
昨日の寒さは何処へやら、気温は高めだった。
夕方、会議終わって残業した方がいいかな、と言う発想もちょっと過ぎるが、もう、もう、残業飽きたよ。
寝不足な体だったけど、鬱屈と言うよりは辟易していた気分、動いたら無くなっていた。
練習行けて、滑れて、良かった。