第2回インドアショートトラック選手権写真アップ

正式名称は第2回JAPAN INLINE ROLLER SHORT TRACK CHAMPIONSHIP

写真アップしました。

http://mmm-be-a-sk8er.ddo.jp/~mmm/130630_tokyo_dome_1.htm

http://mmm-be-a-sk8er.ddo.jp/~mmm/130630_tokyo_dome_2.htm

http://mmm-be-a-sk8er.ddo.jp/~mmm/130630_tokyo_dome_3.htm

撮影はSony NEX-F3にNikon 105mmのオールドマニュアルレンズつけて、といつも通りなんだけど。
手ブレ・ピンぼけの雨あられ。

外での撮影に比べれば、圧倒的に暗く、光量不足。
普段はISO自動なんだけど、ISO1600にして感度を稼ぎ、これで絞ってもシャッタースピード上げられるから、動きの早いものでも被写界深度そんなに深くなくても大丈夫〜、とか思っていたのだけど。

やはりノイズがひどい。
ピントも取り損ねていた。

置きピンのつもりだったけど、追いかけてピントリング回したりもしてたので。
背面液晶でフォーカスエイドでは、ちょっと甘い。

この辺は慣れていくしかないな。
次回はISO800くらいで絞り開放で取れるように。

え?滑るのはもちろん。
がんばります。

次回は10月だとか。

130630_509

130630_549

鰹のたたき定食

赤羽、三忠にて、日替わり。
image

鰹のたたきの美味しさはハンパない。
やはり生姜醤油でしょ。

あー。
ちょっとお疲れモードで食欲ないなーとか思っていて。
鰹のたたきでご飯が進む、進む!
たまらん。

焼き方も皮目が結構厚めに焼きが入っていたけど、身はもちろん火は感じず。
たたき、良いよね。
焼いた旨みと刺身の甘味だもんね。

酒の肴よりは、白飯もりもり。
ご馳走様でした。

チキンカツ

昼飯は神田、とんかつ大和にて。

image

いわゆる、日替わりに相当する、本日のスペシャルはチキンカツ。

チキンカツなんてメニューあったんだ。
トンカツ、メンチカツ、アジフライ、そして豚プラは知っていたけど。

チキンカツと言えば、どちらかと言えばパサパサに近いくらいさっぱりなイメージなんだけど。
白身メインでね。

が、これは柔らかい。
ジューシーな唐揚げな感じ。
チキンカツって、こんなだったっけ?

もちろん部位によるだろうけど。
初めてこんな柔らかくジューシーなチキンカツ食べた。

これまではトンカツ以外は他のお店で食べたんだけど。
またカツを食べるならトンカツ大和で、って縛りになっちゃうよ。
職人技ですよ。

6月23日北千住から隅田川沿いその2

北千住を出発し、墨堤通り沿いに隅田川を南下して、新川で折り返し。
秋葉原、神田、上野から三ノ輪経由で戻ったカメラ・ランの際の写真。

持っていったAsahi Super-Takumar 55mm f1.8
レンズが焼けを起こしていて、若干黄色味がかかっている。
そのせいもあってか、JPG撮って出しではやたらとセピア調となっていた。
RAW現像で色温度を4800くらいにした。

Sony NEX-F3
Asahi Super-Takumar 55mm f1.8

昭和臭い光景
町屋駅前
JPG撮って出し
130623_P033

RAW現像
130623_033

JPG撮って出し
130623_P025

RAW現像
130623_025

以下も色温度を変えている。
130623_022

130623_026

130623_039