走ってました

皇居4周、20km、1時間53分。

image

先週末、引っ越したのだが。
部屋  きの中にはまだ段ボールが積み上げられている状態。
適度に収納しようにもちょっとした棚がなく、毎日、プラスチックのカゴを買いにいったり。 な、く

器の準備が出来てから、段ボールに積めた衣類を配分することになるのだろう。
とりあえず、カーテンレールに衣類をかけておくのは、このアパートでは無しに出来るようにレイアウトしている。

そんな落ち着かない状態の中なのだが。
体、動かさなくては。

2週間鍛えたものが1週間サボるだけでもとに戻ってしまう、そういう年齢になったのだから。

1周目、31分。
2周目、28分。
3周目、28分。
4周目、26分。

ゆるりと2周して、最後4周目は速い人を追いかけて、ペースを上げられた。

明日に休日を控えたせいか、思ったよりは皇居のランナーはそう多くなく。

ランして、お風呂入って、台北苑で紹興酒。
久しぶりの台北苑は安くて美味しかった。

引っ越しで出て来たもの

゛一度読んだ本なんて二度と読まないのだから、すぐ売るべき。本棚なんてナンセンス゛、と言う言葉を聞いた。

image

良い本、読めよ。

最近、電子書籍を検討していた。
検討していたのだけど。

電子で読んだものを20年後にもう一度、同じ形式で読み返すことは出来ないのだろうな。

ヘミングウェイを読み漁っていたのは高校の頃。
その後、また大学の時に読んだ。

化物語は売りました。
全部。

でもこれは売らないな。

さて、いつ読もう。
時間が足りないよ。

ビストロ風ハンバーグ

買い物に来たイオン・ショッピングモールにて、夕飯はケンタッキーでビストロ風ハンバーグ。

image

引っ越しを終えて、いろいろ捨てたものの代替品を購入へ。
結局、お風呂の蓋は購入をやめた。
75cmx120cmとか。
うちのお風呂、測ったら80cmなのですけど、膝抱えないと入れないのですけど?

切って使えって。
切った部分を捨てられるのは、2週間先なんだよ?

それはさておき。

ビストロ風ハンバーグ。
驚きの柔らかさ。
マックのグラコロみたいな食感。
一口目は驚いた。

ケンタッキーって数年ぶり。
基本的には来ない。
フライドチキンに興味が無いので。
なんか油ものは、ちょっと。
若い頃から、基本マックだった。

最近はバーガーキングばかりだけど。

このビストロ風ハンバーグ、どうなんだろ。
2月5日から、だからまだこれからか。
しかしちょっとお金かかったけど、ボリュームは足りないかな。

一緒に頼んだ和風チキンカツサンドは美味しかった。
これなら、また来ても良いかな。

ハンバーグはパスで。
ガッツリ噛みついた感覚が好きな人には、ちょっと柔らか過ぎ。