走ってました

皇居3周、15km、1時間22分。

夕方6時の走り出し。
しかし、いつもよりもランナーが多かった。
それもかなり速いペースの人たち。
大会シーズン前、追い込みしているのだろうか。

昼間は久しぶりに汗ばむ陽気だった。
日が落ちてからは涼しくなっていたから、スピード錬にはちょうど良いのかもしれない。

1周目、28分。
2周目、27分。
3周目、27分。

快適に足を回していたつもりだったが、スピードの乗りはまだまだだな。

ラフィネに戻ってちょうど夜7時半。
シャワーが満室だった。
日曜日なのに、珍しい。

夕飯は御徒町、スパゲッティのパンチョにて、海鮮ナポリタンスパゲッティの麺少なめ、トッピングチーズと目玉焼きとハンバーグ。
お腹いっぱい!

写真撮ってました

谷中にて。

午後2時から午後5時まで。
晴れ。

持っていったのはα7にAsahi opt. Super Takumar 55mm f1.8。

Minolta SR-T101にMC Tele Rokkor 100mm f2.5を着けて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso100。

久しぶりに谷中へ。
何度も写真撮りに来てる街だが、新しいお店が出来ていた。

独特だな。
観光地ではあるのだろうけど、古い町並みが残っている。

それにしても人通りが多かった。
流行っているのだな。

次に来るのはいつになるかな。

鴨南蛮ラーメン

夕飯は支那そば富勢にて。

濃厚な醤油味の鳥スープ、鴨チャーシュー、肉団子、焼きネギ。
そして小麦感のある麺。

凄い贅沢な味わい。
具も麺もスープも何食べても良い味。

これで880円。
ぐれーと、です。

走ってました

川口から赤羽、20km、2時間00分。

午後からの雨は夕方には止んでいた。
しかし湿度は高く、あちこちに水溜りが残っていた。
こういう時は、トレイルシューズ。

久しぶりの地元コース。
ふと気づけば、目印にしていた老舗の和菓子屋さんが無くなり、後には近代的なビルが立っていた。
ほんの数ヶ月前にはあったはずなのに。

やがてそんな風景の変化も当たり前になるだろうか。

気温は夏に比べれば、ずいぶん低い。
走り出しは6分30秒/kmくらいだったが、意識して足を動かして5分30秒/kmくらいまで上げた。

スピード出さなくては。

その分、終わればそこそこの筋肉疲労。
このくらい楽に走れるようにしなくてはね。