走ってました

12.26:320:240:0:0:320(W)×240(H) 12.26::1:1::
独り、皇居4周、1時間37分。
一昨日の大雪。
ランスタの受付で今日は皇居は雪が残っていて危険なので走れないですよ、と伝えられる。
皇居が走れないなら、夜のマラニックで東京タワーでも見に行くつもりで、ランスタを出る。
とりあえず様子を見に、皇居へ。
竹橋の坂からの皇居の北東辺りは、人一人通れるほどの除雪がしてあるところもあったが場所によっては歩道一面に雪が残っていた。
ザクザクと半分凍った雪を踏みながら、時々スルッと滑りながら。
1周目、途中でいい感じのペースの人がいて、追いかけていたら25分、23分、23分。
4周目でさすがにもう無理になりペースダウンして26分。
足回りの悪さの中、結構なペースが出せた。
まあ、雪を踏み踏み走るのも結構楽しかったけど。
この雪、明日も溶けなさそう。
意外と、大雪が後を引いているのは東京と言う土地柄のせいか。

緑の山の手線発見

15.17:320:240:0:0:320(W)×240(H) 15.17::1:1::
今朝ニュースでやっていたのだが、朝の通勤時、降りた神田駅でいきなり出くわした。
山手線が出来てから、昭和63年までこのカラーリングだったのだとか。
と言って、昭和63年当時、千葉の田舎の高校1年生だった俺にはトウキョーの電車の塗装なんて、記憶には無いのだが。
まーるい、緑の山手線♪と言うコマーシャル・ソングがあったっけ。
あの緑色の配色は、今の銀と緑のカラーリングの山手線ではなかったような。
ま、珍しいものにあった、と言うことで。