走ってました

皇居4周、20km、1時間56分。

雨の週だった6月最終週、金曜日は月が変わり7月に入って、天気も夏の雰囲気に。

走り出しからじわっと汗をかいた。
暑いという感覚はそう感じないのに。

1周目、30分。
2周目、29分。
3周目、28分。
4周目、29分。

寝不足からの疲労感で昨日は走らなかったのだが、やはり金曜日は疲れが貯まっている。
それでも体が動くのは明日が休みだという解放感のためだろうか。

空いている稲荷湯でまったり熱いお湯に浸かり、アフターは一人で台北苑。

冷やし中華。
どちらかと言えば、混ぜそばに近い濃いめのゴマ風味ダレ、しっかり腰のある麺。
トッピングの卵は、野菜の入った刻みオムレツに、肉はハムとチャーシューが両方。

意外に贅沢な冷やし中華だった。
これ、良いな。
また食べよう。

はたはたの一夜干し

今朝の朝御飯は、はたはたの一夜干しの焼き物。


はたはた、初めて食べた。

はたはた 英名:Sailfin sandfish

身は柔らか。
結構、ジューシー。
美味しかった。

基本的に鯖、鯵、秋刀魚、鰯…時々あこう鯛とか。
太平洋側の一般的な魚を食べているけど、それは多分関東の一般なんだろうな。

意外に、地方の独自な美味しい魚は食べる機会がない。

このはたはたは駅前のスーパーで帰り道に買ったのだけど。
やはり、そっちの方面出身の人が仕入れたのだろうか。

走ってました

皇居4周、20km、1時間56分。

昨日に続き涼しい一日。
6月末。
梅雨の後半は日々の天気の振れ幅が大きい。

夕方、皇居へ。
水曜日ながらランナーが少なく感じたのは、雨の天気予報だったためだろうか。

1周目、29分。
2周目、29分。
3周目、29分。
4周目、29分。

外反母趾がチクチク痛む。
ペースを上げることなく、淡々と走る。
それでも、気付けば額に汗が浮かんでいた。


走り終わって、夕飯は神田、麺屋そめいよしのへ。
つまみは麻婆茄子丼。
その後に漬け麺。

帰り道、神田西口駅前商店街を歩きながら、細かい雨を感じていた。
明日の天気はどうなるだろう。

もっともミス不足らしいのでは、降ってくれなくては困るのだが。