15回目のタイ旅行三日目

15回目のタイ旅行は2025年1月23日から29日まで。

三日目。
朝は昨日に続き、周辺散策。
車で移動して、午後遅くにチエンライ北部、メーチャン郡のワットパーナクモーへ。
湖沼に囲まれた土地に建つお寺。
ナーガではなく、寺院の入り口には二匹の大きな蛇がいた。
かつてこの土地に暮らしていた夫婦の蛇で、旦那の方は蛇っぽいデザインながら、奥さんの方は真っ白でスルッとしたデザイン。
この湖沼で隔離された土地で、二匹が幸せに暮らしていたとか、平和で朴訥な光景でしかない。
人が乗れる蓮の葉があったり、久しぶりに五眼四耳のシーフーハータ像にお参りできた。
お寺としては湖沼の中の丘を丸々観光地化しており、鶏や鴨、孔雀やヤギまでいて、のんびり過ごしてチエンライに帰った

15回目のタイ旅行二日目夕方

15回目のタイ旅行は2025年1月23日から29日まで。

二日目午後。

午後にはメーファールアン大学まで行くが写真撮るまで至らず。
ずいぶん大きな大学だった。
日本の地方大学のキャンパスより大きくないか?

夕方はチエンライ・ラチャパット大学の敷地の奥にある安いタイの鍋、シャブのお店へ。
学生向けだろうか、かなり安い。
肉や魚、野菜類と食材を選ぶと煮込んで一皿で提供してくれる。
ただし麻辣味。
ビールが進んだ。

15回目のタイ旅行二日目お昼

15回目のタイ旅行は2025年1月23日から29日まで。
二日目。
朝9時から徒歩で周囲を散策。
バーンドゥー地区は昔ながらの町ではないのだろうけど、商店街とレストランが並び、周囲に住宅と水田、さらに未開拓の土地が広がっている。
そして道路挟んで反対側にはチエンライ・ラチャパット大学。
学生達のホームタウンになっているのだろうか。
その後、車を借りてさらに足を伸ばして周囲を散策。
お寺を2軒ほど回った。

15回目のタイ旅行初日

15回目のタイ旅行は2025年1月23日から29日まで。

初日は成田空港からエアーアジアでドンムアン空港へ。
ドンムアン空港、ハッピーリッチで両替。
ドンムアン空港のローカル食堂、Magic food parkで食事。
タイの鯖、プラートゥーの素揚げとご飯、70バーツ。
缶ビールLEO、80バーツ。
カードでチャージして残額は返済される仕組みかな?

ノックエアにて、ドンムアン空港からチェンライ空港へ。
夜9時過ぎ。
宿はチエンライ空港近く、バーンドゥー地区に。