走ってました

本日土曜日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間16分53秒。

平均6分51秒/kmペース。

半袖Tシャツに短パン。
ハイパースピード5ワイドで。

昼間の気温は35℃。
夜9時の走り出し。
気温は30℃。

暑くて走りに行きたくない。
暑くて走りに行きたくない。
暑くて走りに行きたくない。

が、諦めて走りに出た。

走り出しから、暑い。
身体が重い。

荒川河川敷に出ても、風はなく涼しさは感じず。
折り返して、6分50秒/kmペース。
戻りは失速しつつ、なんとか走り終えた。
足の疲労感が強い。

家に帰って、シャワー。

夕飯は鶏もも肉の唐揚げ。
最近の定番、油に片栗粉を溶いておく方法で。

味付けは塩コショウ、コリアンダー。
ちょっと揚げが弱かったか、衣がしっとり目だった。
もう少し加熱しても良かったか。

が、身はふっくらして肉汁たっぷり。

飲み物は日本酒、剣菱酒造、黒松剣菱。
そして焼酎ハイボール。

気付けば寝落ち。

写真撮ってました

JR秋葉原駅を出て、湯島聖堂、神田明神を経て再び秋葉原まで。

持って行ったのはα7にロシアンm42マウント、Helios 44M-4 58mm f2。

午後3時半から午後5時半まで。
晴れ。

暑い。
日影を選んで歩いていても、汗は止まらずに。

湯島聖堂に入れば都内のど真ん中ながらたくさんの木々があって、緑が溢れていた。
神田明神にはあまり人もおらず。

神田明神裏に抜けて、再び秋葉原方面へ。
久しぶりに訪れた千代田アーツ3331は閉業していた。
建物の老朽化なのだとか。

もう少し足を伸ばして、秋葉原から御徒町の間のガード下空間、2k540 AKI-OKA ARTISANはまだ残っていた。

一昔前の街作りの一環で整備されたところも、再構築が始まっている。
ずいぶん時間が経っているのか。

鯖のムニエル

夕飯は鯖のムニエル。

丸々一匹の鯖が売っていたので、一度試してみたかった輪切りでの調理に。

輪切りにした切り身に塩コショウ、コリアンダーを振って、片栗粉をまぶして。
ニンニクで香り付けした油で両面に焼き目を着けて。

美味い。
鯖の身の風味にコショウの辛さ。

飲み物は日本酒、剣菱酒造、黒松剣菱。
そして焼酎ハイボール。

今日も満腹。

アジフライ

夕飯はアジフライ。

スーパーで買ってきたアジフライを、魚焼きグリルで温め直して。

表面カリカリにふわふわの身にソースたっぷり。
美味い。

飲み物は日本酒、剣菱酒造、黒松剣菱。
そして焼酎ハイボール。

今日も満腹。

泳いでました

本日木曜日は水泳、1時間15分で2100m。

昼間の気温は36℃。
日が落ちても気温31℃。
真夏が続いているのか、これが残暑なのか。

川口市西スポーツセンターにて。
プールには午後7時から8時25分まで、途中10分休憩1回あり。

最初の50分で1,450m。
休憩後の25分で650m。
足をつくことなく泳ぎ続けていた。
今日は痙攣する直前くらいまで。

泳ぐのに体の動かし方が馴染んで来たかな。

プール上がりにはさすがに涼しく感じていたのだけど、駅に戻る頃にはまた体に熱がこもっていた。
暑いの続くな。