写真撮ってました

本日の撮影、上中里から尾久にて。

持って行ったのはα7にMinolta MC Rokkor 58mm f1.4。

午後4時から午後6時まで。
晴れ。

すっかり出るのが遅れた土曜日。
6月末。
昼間の日差しの強さにはとても出かける気にはなれず。

やや西日となった中、上中里からあらかわ遊園まで往復。
タチアオイの花が咲いていた。
夏が来るな。

鰤の照り焼き風

金曜日の夕ご飯は鰤の照り焼き風ソテー。

鰤の切り身を油で焼いて、昨日の豚肉の照り焼きのタレを入れて煮絡めて。

鰤、美味い。

飲み物はチリワイン、メルシャン、フロンテラ、カベルネ・ソーヴィニヨン。

500円台チリワイン。
これもまた、渋みと酸味と風味のバランス取れた美味しいワイン。
いくらでも飲めるタイプだな。

気をつけよう。

そして焼酎ハイボール。

寝落ち。

走ってました

本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間40分32秒。

平均6分42秒/kmペース。
6月後半の曇りの1日。
昼間の気温は30℃。

昨日はサボってしまった。
夜8時半、ポツポツとした雨の中の走り出し、気温は28℃。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダー上下に半袖Tシャツと短パン。

外に出て、雨はほとんど気にならず。
湿度が高く、気温以上に蒸し暑く、体が動かない。

折り返しで、6分40秒/kmペース。
戻りは失速。

走力落ちてるな。

家に帰って、シャワー。

夕飯は豚肉の照り焼き風ソテー。

厚めにカットした豚塊肉をフライパンで焼色付けて、余分な油を捨てたら醤油、酒、みりん、砂糖、しょうがのタレを加えて煮絡めて。

肉が固い。
やや辛めのタレとなったけど、酒が進む。

飲み物は日本酒、玉乃光酒造、純米吟醸酒魂。

そして焼酎ハイボール。

良い夕飯。

鯖のトマトソースソテー

夕飯は鯖のトマトソース・ソテー。

鯖の身をフライパンでソテーして、トマトジュース、玉ねぎ、しめじ、白ワインを入れて、塩コショウして味を整えたら煮絡めて。

鯖の身は下味なしながら、しっかりした味になった。
トマトの旨味が効いてる。

飲み物は日本酒、玉乃光酒造、純米吟醸酒魂。

そして焼酎ハイボール。

満腹して寝落ち。

豚肉のコンフィ

夕飯は豚肉のコンフィ。
作るの半年ぶり…!?

確かに、作るのは簡単ながら、食べるまではソース作ったりカットしたりと手間はかかるな。

塩コショウをまぶした豚塊肉を白ワイン、米油と共にジップロックに入れて、90℃で1時間。

煮汁を刻み玉ねぎと共に煮詰めてタレとして、パクチーと共に盛り付け。

豚肉の旨味、どーん。
しっとりと柔らかく。
美味い。

飲み物は日本酒、玉乃光酒造、純米吟醸酒魂。

そして焼酎ハイボール。

満腹。