-001.jpg)
新宿で、映画、特攻野郎Aチーム、見てきました。
色々、今日のあれこれはあったんだけど。
Aチーム、面白かった!!!
文句無し。
月別アーカイブ: 2010年9月
新おーえす
-001.jpg)
Ubuntu 10.04、インストール完了。
インストール開始から30分後に既に環境弄っている。
速ー。
今までのインストールは何だったんだろ。
これでも、ハードディスクフォーマットしてるんだぜ!?
世の中、便利になったねぇ。
明日は夏休み

というわけで、ハードディスクフォーマット中。
USBブートの設定が出来なくて、結局CD-R焼いた…
日付変わってるし。
まあ、明日は何にもしないよ。
教習所練
-001.jpg)
月曜日定例、教習所練。
到着が遅れたのは、綾瀬で電車が止まってしまったため。
勘弁してよ。
風の強い夜だった。
台風が近づいているため?
こういう風が続くと、夏の匂いは吹き散らされちゃうな。
まだまだ昼間は暑いけど。
夏は確実に終わるんだよな。
到着遅れ、アップ途中から。
20分アップ後、追加5周レース形式。
すぐに飛び出た二人を、自分が先頭引く形で1周以上滑ってしまい、その後のペースアップで落ちてしまう。
滑り方で、接地足の膝が伸びていて、基本姿勢が出来ていない、そして後ろ蹴りになっているとのこと。
滑り方が悪くなっている。
自分自身、滑り方が判らなくなっていた。
恵那、木島平と2週間の感覚でレース参加出来たことで、レースの進め方が朧気ながら掴めて来たような。
ま、少なくともバッドケースは判って来たかな。
秋シーズン後半へ。
インラインチャレンジはまあ、判らんが。
長良川ではちゃんと戦えるように、滑り方を治して、体力アップして行きたい。
でも長良川、コーナーないんだよね。
前に出るの、どうするんだろう?
練習は、チーム練習に参加していたドゥーン氏と共に、2周のレース形式、など。
まあ、全然ダメですが。
昨日使ったダッシュ力の回復は、明後日以降です。
ダッシュ筋はほんと、消耗品。
先導形式のスタート。
最後の1本、先導が外れるタイミングでトップスピードで先頭に並ぼうとして。
タイミングあった!イケる、と思ったら、左足ふくらはぎ吊ってしまい、足入らず。
ああ。
一本くらいは絡みたかった。
昨日の報告会して、終了。
持ってきた長野土産は、Yちゃん、Hちゃんに配布お願いしてしまったが、無事配って貰えた。感謝。
あ。
あんず飴、味見出来なかった…
自分の分、抜いておくんだった。
日本橋にて

工事中。
取り壊して、新しいビルが建つのだろうか。
ここ、何だったっけ?
しばし考えて、思い出した。
前はスーパーがあったんだった。
人の記憶は、いつか無くなる。
では、記録は?
商業的にそこに何があったか、それは記録されているのだろうか。
土地だから地主が、と考えるところなのだが。
土地も売り物。
そこに関わった人が、いつまでそこに関わっているかなんて、約束出来るものではない。
記憶していた人もいなくなり、記録も紛失してしまったとした時。
例えば、写真のところにあったスーパーは、無かった事になるのだろうか。
まあ。
人間だって同じようなものなんだろうが。
今、そこにある、ただそれだけが実在?