要らねーとか、面倒だとか、散々渋っていたのだが。
さすがに画面左下に、地上波終了まであと〇〇日とか出るようになってしまったことで、重い腰が挙げる気になった。
終了まであと〇〇日、って。
何か、コスモクリーナーでも取りに行ったのか。
などと、若い人をおいてけぼりにしてみたり。
で。
来春日曜日、配送と設置に来てくれる。
買ったのは32インチ、シャープの。
58,000円、諸経費込みだった。
もうほとんど選んでないな。
まあ、どれ買っても変わらないよ。
映ればいいのと、ソニーとパナソニックじゃなければ…あれ?
意外と自分がアンチな選択をする、消去法で選んだことに今更ながら気付いたり。
まあ、オーソドックスできちんと出来ていそうなものって言うか。
まるで、〇〇があれだとか、そういうわけではないんだけど。
なんにせよ、楽しみです。
月別アーカイブ: 2011年7月
スケート教室のアナウンス
7月24日、水辺のスポーツガーデン、ローラーコートにて。
それは、まあ、いいんだけど。
これ…カエル?
恐竜っぽい?
メローイエロー
普通に、水辺のスポーツガーデンの自動販売機に売ってた。
甘いかな、と思ったのだがそんなに甘ったるいわけではなく。
雰囲気はコカ・コーラとCCレモンの間くらいな印象かな。
ファンタの方が甘いように覚える。
ファンタしばらく飲んでないけど。
しかしこれ、運動後の体に染み込むね。
コカ・コーラは再起動かけさせる感じなんだけど。
江戸川リンク
土曜日、スピードインラインスケート、チーム練習は江戸川リンクにて。
午後3時半からの練習開始。
やや暑かったけど、終わる頃には涼しさも感じていた。
練習は、1,000m、22秒台。
ちょっと埃があったのか、横滑りの雰囲気。
コーナーで足止まってしまい、離れかけた。
その後に変則的な5,000m、ポイントレース形式。
一回、コーナーで出口を狙ってインから前に出て、次のコーナーを絞めて、とやることが出来た。
もっともゴールラインギリギリで追い付かれ足延びていたから、入れたかどうかは判らないけど。
まあ、イン取るぜ!と狙って前に出て、ガッと足入れて前に出れた、と言うのが、出来たから嬉しい、と。
暑くはあったが、動いていれば風を感じた。
それ以上に、青空の下、ガッツリ滑るのはやはり楽しかった。
御徒町
仕事帰りにブラブラと歩き出す。
御徒町にたどり着き、雨の日用の合成皮の靴を買った。
本革の靴も欲しいな。
見てると、その気になるよね。
金曜日、最後の電話は、“高くないですか?“、“すいません“、と言う会話だった。
高いから採用は見送るのだとか、考えていたレベルの三倍の値段だったとか。
だーかーらー。
とか言わないけどな。
研究職とか、モノの値段知らない人って、辛いよね。
何でも高い、高い。
これだから営業は…
小僧っ子が研究上がりの俺に値段の話とか?
あれ?
俺、意外とムカついていた?
作った者がいて、それを利益出すために値付けるものがいる、ってね。