
セブンイレブン稲村ヶ崎店、独自企画なのだとか。
このお店、普通の飲み物類はそんなに置いてないのに、湘南ビールとかまさにこの土地っぽいものがたくさん並んでいた。
うーん、なんかずるくない?
何が、ってのは判らんけど。
さて、ジンジャーユーズドライ。
高知産の生姜と柚子、はちみつを使った、暖めても冷たくても美味しい飲み物。
冷たく冷えたの飲んだが、甘辛いと言う不思議な味。
走り終わって温泉入って、体が渇いていたのだけどピタッと渇きが止まった。
マジで?
なんか面白いもの見付けた。
また飲めるかな?
月別アーカイブ: 2012年8月
稲村ヶ崎にて


江ノ島の写真を撮っていた。
前の方にいた女性二人が、振り返り写真を撮っているのにつられ振り返ってみて、驚く。
反対側は綺麗に晴れていた。
自分が天気の変わり目の、まさに狭間にいる。
まれにそんな光景にお目にかかるのだが。
うん。
凄い。
ただただ。
走ってました

鎌倉トレイル、15.2km、2時間14分。
この数日、夏日が続いていたが、曇りで涼しいと感じた日。
もっとも林の中は平地より、よほど涼しかったのだろうが。
前回が6月後半。
1ヶ月半ぶりの鎌倉トレイルラン。
ここのところ、高尾山や青梅などあちこち行っていたのだが、やはり鎌倉は良い。
コースを再確認するつもりだったのだが、前回よりもハイキングコースは整備されていた。
夏休み、本格的な観光シーズンを迎えてか。
詳細は判らないが、走りやすかった。
港南台の公園をお昼12時半の発。
淡々と走って、北鎌倉まで来て、およそ1時間30分。
さらにゴールの稲村ヶ崎温泉まで45分。
普通に走っていたつもりだったが、前回よりも10分ほど時間かかっていた。
GPSログ
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=203322090586343207368.0004c66f751f43df58160&msa=0&ll=35.339251,139.557758&spn=0.102643,0.145397
稲村ヶ崎に着く前に通り雨に会う。
熱を持った体には実に気持ちの良い雨だった。
温泉入っている間に雨も上がり、しばらく鎌倉を散策した。
本日歯医者のため

早めに地元に帰る。
この時間帯に家への道を歩くのは久しぶりだ。
ま、たいていは寄り道しているんだものな。
駅を降りたところで人の多さに驚く。
8月に入って最初の金曜日だから…
だからと言って、特に理由は見つけられず。良く晴れた夕方だし。
さて帰って、着替えて、早く飯食べて、歯を磨いて、と。
ちょっと普段と違う夕方。
悪くない時間帯。
まー、でも時間あったらどっか寄り道しちゃうなー。
買い物もしたいし、夕飯を食べるところも探したい。
などと、のんびり歩きつつ。
スパゲッティのパンチョにて

夕飯。
ハンバーグミートソーススパゲッティ並盛、850円。
トッピング、目玉焼き、50円、ポテトサラダ、50円、ソーセージ、70円、チーズ、100円。
店員さんが、″全部載せ、1,150円の方がお得ですよね″と話していた。
いや、聴こえているから、それ。
計算するの忘れたよ。
ビール、150円。
まあ、何はともあれ、美味しくガッツリと。
あ、昨日も夕飯、麺だった。
まあ、たまには、ね、