走ってました

10.33:320:240:0:0:320(W)×240(H) 10.33::1:1::
一人、皇居4周、20km、1時間49分。
日中は暑かったが、夕方6時半過ぎに走り出す頃には涼しい風を感じていた。
お盆が過ぎて、少しづつ夏のピークから外れていく。
最近、水面に映り込む空を撮ったのが多いのは明らかです。
だって映えるんだもん。
ランは1周目から30分、27分、26分、26分。
4周目、上げたつもりだったがほとんど変わってなかった。
今週からは、お昼時の神田界隈の人出も従来と変わらなくなってきた。
再来週には学生さん達も戻って来るのだろう。
ここが折り返し?
月曜日の皇居、先週よりは人が多かった。
しかしランステも意外と空いていた。。
今日、夏休みの申請もした。
9月の後半は毎週平日休み入れて、みんなが忙しい時にのうのうと過ごす予定です。
そんなに甘くないけどね、例年。
今年は頑張って休もう。

シロノワール

18.46:320:240:0:0:320(W)×240(H) 18.46::1:1::
解説せねばなるまい。
シロノワールとは、熱々のパンの上に冷たいソフトクリームを盛り付け、シロップをかけていただく、コメダ珈琲の名物である。
ってことで良いのかな?
これ、写真ではあまり判らないが…。
なんで判りにくいかと言えば、奥にあるコーヒーカップがたっぷりサイズで、ちょっとしたマグカップの1.5倍くらいはあるからなのだが。
が、高さはちょっとしたソフトクリームを凌駕していた。
わんだほー!
ソフトクリームはそんなに甘味が強くなく、付いてきたシロップ、結局全部かけてしまった。
パンの生地はクロワッサンみたいな感じ?ふわっとしていて、ホントに熱々になって出て来た。
うーん、満足。
熱さと冷たさのコンビネーションで、夏冬いけるね、これ。
最近はコメダ珈琲も関東に何店も出店していて、別に東京でも食べられるのだが、シロノワール。
まあ、名古屋記念と言うことで初のコメダ珈琲、初のシロノワール。
久しぶりに甘いものガッツリ。
満足。

あかるいたえこ

50.39:640:480:0:0:640(W)×480(H) 50.39:1:1::
居酒屋 明太子。
よく見れば、″あかるいたえこ″。
名古屋市街にて。
居酒屋の店名なのに、″あかるい″と言う修飾語が入っている段階で、名詞で完結してない。
無い。それは無い。
そーいえば、″国民の生活が第一党″みたいな政党名がありましたっけ。

走ってました

10.17:320:240:0:0:320(W)×240(H) 10.17:1:1::
11:320:240:0:0:320(W)×240(H) 11:1:1::
一人名古屋周遊マラニックとして、30.2km、4時間7分。
昨日、雨の中、岐阜県恵那でインラインスケートのレースに参加して。
そのまま帰ると言うのも、ここまで来た時間と新幹線代と考えると、ちょっと勿体なく。
ならば走ろう、と考えた。
と言うことで、名古屋へ。
実は人生二度目の名古屋観光、そして初めて名古屋市内にホテルを取った。
大きな荷物を名古屋駅地下鉄のコインロッカーに預け、ランニング用品と着替えとを持って地下鉄に乗った。
名古屋市内の、いわゆるランニング・ステーションは名古屋城から1kmくらいのところにあった。
そこで着替え、荷物を預け走り出した。
11時半の走り出し。
ランステから名古屋城へ向かい周囲を1周。
およそ2kmぐらい。街路樹の背が高く、木陰が広いので、そう暑さを感じることはなかった。
さらに枇杷島を通って名古屋高速6号脇へ。
携帯のGPSと地図を見ながら、道なりに走りやすいところを進んだ。
結局、ぐるりと名古屋駅中心に走って、30km。
そう暑くはなかったのだが、途中ペットボトルは4本飲んだ。
ほとんど初めて見る町並みだったのだが、やはり地域の差か、風景が面白かった。
また機会があれば、今回スルーになった場所も行ってみたいな。
GPSログ
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=203322090586343207368.0004c79e2ff53f6e8dc2e&msa=0&ll=35.176626,136.876306&spn=0.102849,0.145397

名古屋

17.18:320:240:0:0:320(W)×240(H) 17.18::1:1::
実は、記憶にあるかぎり、人生二度目の名古屋でした。
前回は学生時代。
意外と降りないのですよ、名古屋駅。
仕事でもプライベートでも。
スケートでも通り過ぎて岐阜行っちゃうし。
そんな経緯もあって、初めて名古屋に宿を取った。
さて、夕飯はー、と名古屋っぽいものを色々考えていたのだが、岐阜から移動してきて早夜9時。
諦めてラーメン屋さんに入りました…orz
明日はコメダ珈琲初体験しよう。
夕飯で入るにはちょっと敷居が高かったもので。