写真は最終レース、エキスパートクラスのレース中の風景。
見事に今年も雨が降った、恵那サンセットスケート。
直前のジュニア学年別選手権は多少雨が降ったりもしたのだが、最後まで乾いた路面でレースを終えられた。
ジュニア学年別選手権が終了し、表彰式をしてる間に本降りとなった。
足回りを本番用から、念のため持ってきていたビミョーベアリングに取り替えて。
もう濡れてしまったら、廃棄しちゃうつもりの。
参加したレースはオープン男子。
たった二人のレース、3,000mだった。
なんとか勝って、優勝。
やれやれ、一安心。
が、表彰台の一位に登った時はやはりグッと来るものがあった。
勝った、ようやく勝った。
これで、来年は心置きなくエキスパートクラスへエントリー出来る。
まあ、来年はシニア枠になっちゃうんだけどね。
それはまた、来年の話。
こうして無事、夏の恵那を終えることが出来た。
月別アーカイブ: 2012年8月
恵那
ただいま全日本学年別。
曇り空、遠く近くに雷の音を聞きながら、にわか雨も降ったけど、まだまだ路面は乾いている。
このままサンセットまで持ってくれ。
それにしても、人のレース見てるのも、意外と胸熱…いや、ホントにグッと来るものがある。
学年別だけあってレース数が多いせいもあるかな。
と、俺も頑張らなくては。
ぽっぴっぽー
ぽぴぽぴぽぴ、ぽっぴっぽー♪
ぽぴぽぴぽぴ、ぽっぴっぽー♪
価格は…
105円でした。
200円じゃないのかよ、そこは!
味は…飲みやすいけど、緑って印象ではないね。
青島ビール
″お前は今までに飲んだ青島ビールの数を覚えているのかー!″
まあ、覚えているわけないよね。
名言だ。
昨日秋葉原明日岐阜
写真は昨日の秋葉原。
夕暮れ時。
少しづつ空が暗くなり、電灯の灯りが目立ってくる時間帯。
こんな時間帯にぶらぶらと秋葉原へ来るのは久しぶり。
タワレコへCD買いに行った。
今時、CDをお店で買うのはオジサンだけ、なのだとか。
そうかな?客層はそれなりに色々だったと思ったが。
店内に並べられたジャケット見て、あちこち視聴して、手書きのポップ読んで、他の人が何を聞いているのか気になったり。
確かにCD屋さんまで来るのは大変かもしれないけどね。
来ること自体、楽しいことではあるのだけどな。
まあ、CD買ってもどうせリッピングしてmp3ファイルに変換しちゃうんだけどな。
手作業でタグまで書き換えたよ。
お盆ど真ん中の今週は静かに終了。
来週は、バタバタするかなあ。
その前に、一大会。
明日、土曜日は恵那クリスタルパークでサンセットスケート。
明日の朝、岐阜へ行く予定。
あ、新幹線はいつも通り自由席です。
早めに出なきゃ。
夏が過ぎるな、と感傷にも浸りたいのだけど。
実際には秋シーズンは駆け足でやって来るのよね。
でもまあ、俺の夏休みはこれからだ!
って言うかまだ取ってなーい。
で、いつ休もう?