夕方から雨の降りだした月曜日。
月曜日定例、スピードインラインスケート練習は松戸市馬橋の道場にて、屋内練。
一ヶ月近く滑つていない。
久しぶりなスケート。
夕方の雨に、持ってきた荷物が無駄になるかと思った。
練習は、少しだけ。
今日のメインは昨日の全日本に参加した選手達の反省会。
レースの動画を見ながら話を聞く。
スケート、やはり履いてないと猛烈に違和感があるな。
ほとんどゼロになってる自分のスケート感覚。
体は動いてくれるのかな。
秋葉原、昌平童夢館にて、2時間、3.2km。
朝から強風が吹き荒れ、お昼過ぎには雨も降った日。
しかしお昼過ぎには雨は止み、晴天が広がって、暑さすら感じた。
夕方5時からの泳ぎ出し。
日曜日ながら、さすがに秋葉原のプールは空いていた。
ここしばらく肩こり解消のため、週に何度か腕立て伏せをやっていた。
30回×3セットであったのだが、肩甲骨の下の筋肉の張った感じは上手く解消できていた。
しかし、普通の腕立て伏せの形であったのだが、体を支えるのに体幹を使っていたらしい。
走った後に腕立てをやっていたこともあり、先日いきなりヤバい腰痛が生じた。
と言うわけで、昨日はなにもせず。
大事を取って、今日も走らず。
しかし、運動しないのもまた、腰が痛む原因になりそうなので、適度に解すことを考えて、泳ぎにいった。
筋肉は常に重力に抗するようになっている。
浮力で重力から解き放たれ、おかげて、腰もそう痛むことなく2時間泳ぎ切れた。
これで治ってくれれば、よいのだが。
明日はどうかな。
小石川後楽園から水道橋界隈にて。
昨日、腰がヤバイ状態、ぎっくり腰の一歩手前な状態になってしまった。
ここしばらく、ランの後に腕立て伏せを90回ほどやっていた。
腕立て伏せなのに、やってみると意外に腰に負担がかかっていた。
この間、2月頃にもやはり腰に痛みが出て止めていたのだけど。
カメラ一台でもそれなりに腰が痛いと感じる。
持って行ったのはNikon FMにNikon Ai Nikkor 85mm f2を着けて、フィルムはモノクロ、Oriental New Seagull iso 100。
会社の70周年パーティを終えて、午後2時過ぎから。
曇り後、晴れ。
ホテルでのパーティーと言うことで、土曜日なのにスーツ姿での行動。
パーティーは午後2時には終わり、その後の時間で。
モノクロフィルム一本だけ。
小石川後楽園へ行ったのだが、新芽新緑が溢れる中、モノクロフィルムのみ。
さて、絵になってくれてるかどうか。
先日、腰が痛い、ぎっくり腰の一歩手前な状態なので、本日は走らず。
フィルムを現像に出して帰宅した。