洗濯機が初期不良の後、走ってました

川口から赤羽往復、20km、2時間4分。

先週購入した洗濯機が今日の土曜日、午前中に届けられ設置された。

が、設置してくれた人が試運転したら、水が入っていかない、脱水を回せば異音がする、とまさかの初期不良だった。
初期不良がないように、と国内メーカー選んだのに。
ダメだな、T○SHIBA。

さすがにヨドバシカメラの対応は良く、その場で持ち帰り、その日のうち新品が再配送されることになった。

再配送されたのは夕方6時。
今度はきちんと動いた。
やれやれ。
今日二回の運搬・設置してくれた業者さんと共に胸をなでおろす。
あるんだな、こういうこと。

夕方、家に戻って来ていたこともあり、自宅からの走り出し。

6分/km そこそこのペース。
一日晴天で、夕方の気温も20℃と、快適な気候ではあったのだが、街中ではストップ・ゴーの連続でなかなか集中力は上がらなかった。

明日も良い天気だろうか。
ぼちぼち大会シーズン?
良く晴れて涼しい空気になりますように。

写真撮ってました

東武線堀切駅を出て、曳舟まで。

午後1時から午後5時まで。
晴天。

持っていったのは、α7にPentacon Auto 50mm f1.8。
Pentax Me にJupiter-9 85mm f2を付けて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso 100。

久しぶりにきれいに晴れた土曜日。
しかしシャッターは進まず、4時間近くかかってなんとか一本。

結局、曳舟近くで10数枚撮ったから、場所の相性なのだろうな。

堀切周辺はもう少し面白いかと思ったが。
なかなかね。
先週も松戸で四苦八苦していたか。
なかなか難しいな。